このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2009年 03月 03日
今日はひなまつりですね❀ 毎年それなりにパーティらしき行事を計画していたのですが、今年は体調が悪かったこともあり...
今日の発表会、ヒナのクラスは白雪姫のオペレッタ劇(ミュージカルみたいなもの?)をしました。 歌や踊りは文句なく上...
2009年 03月 02日
今日は、朝から保育園のママ友がシフォンケーキを習いに来ていました。 仕上がりがイマイチふんわりしていなかったので...
2009年 03月 01日
今日は、以前にもご紹介したなばなの里ウィンターイルミネーションに行ってきました! 日中は暖かかったのですが、流石...
先日のこと、姉が消費期限の過ぎた怪しいバターを大量に持ち込んできました(^_^; 1kgくらいありますよ、姉さん...
2009年 02月 28日
今日は、料理学校に勤めていた頃のお友達と名古屋調理師専門学校の卒業感謝祭に行ってきました。 ランチもテイクアウト...
2009年 02月 25日
うちの旦那さん、ほとんど料理を褒めることはありません。 「何も言わないのは美味しくいただいているから。」...
2009年 02月 24日
収納庫にある書棚の位置を変えたくてウズウズしていた私。 引越しの時に自分で指示して置いていただいたものの、どうに...
2009年 02月 23日
従姉妹の下の子には、卵アレルギーがあります。 お兄ちゃんが美味しそうにお菓子を食べていても、いつも自分だけ食べら...
今日は朝から従姉妹が遊びに来ていました。 従姉妹も最近同居&建て替えの話しが持ち上がったそうで、二世帯住宅の見学...
2009年 02月 22日
あっさりとしたものが食べたかったり、作るのが面倒くさい時ってありますよね(-_-)ゞ ちょっと遅くなったランチも...
2009年 02月 20日
先日、お友達の家に集まった際にお土産に持っていったガトーショコラです。 なんと、中にはた~っぷりのトロピカルフル...
名古屋名物として有名な味噌カツは、我が家の食卓にも時々登場します。 お弁当にも入れたいけれど、カツに味噌をかけて...
2009年 02月 18日
なかなか風邪が治らない旦那さんですが、今朝は病院へ行ってから通勤するようです。 そんな訳で、今日のお弁当はお休み...
2009年 02月 17日
風邪っぴきの旦那さん、多少良くなってはいるものの、まだ熱と咳が治まらない様子。 夜中に咳をして苦しそうなのを見て...
2009年 02月 15日
今週末は役員研修旅行に行ってきました! 全国的にGW並みの暖かさを記録し、旅行日和となりました。 毎年会長さん...
2009年 02月 14日
今年の旦那さんへのバレンタインプレゼント、実はチョコカスタードロールの予定でした。 ふわふわスポンジにレンジで作...
2009年 02月 13日
今年のバレンタイン&ホワイトデーは休日ですね。 保育園でも、1日早くチョコレートが飛び交っていました。 休日と...
今年もまた、女の子にとって大切なイベントの1つ、St. Valentine's Dayがやってきました~! もと...
2009年 02月 12日
角切りマンゴーをいただいたので、早速マンゴームースを作りました。 質のいいマンゴーは、やっぱり一味も二味も違いま...
2009年 02月 11日
ヒナが好きな食べ物は数あれど、蓮根チップスはかなり上位にくるのではないでしょうか。 蓮根を買うと、これしか作らせ...
2009年 02月 10日
冷蔵庫の中で、春巻の皮が「もう賞味期限だよぉぉ」と必死で訴えていました。 これはいけません(゚Д゜;) とり...
2009年 02月 09日
今日は旦那さんの大好物、豚の角煮をご紹介します。 プルンプルンになった柔らか~い脂身が絶品で、あまり褒めない旦那...
2009年 02月 08日
最近、お天気のいい暖かい日が続いているせいか、もこもこセーターから解放されてちょっぴり身軽になりました! 私は元...
2009年 02月 07日
ヒナははんぺんが大好きっ♡ はんぺんを使った料理は、1人で全部平らげてしまう程です。 今日は、そんなヒナお気に...
2009年 02月 06日
今朝は頭がポーッとして瞼が重いです・・・風邪気味でしょうか? 夜は役員会に行かなくてはいけないので、それまでのん...
2009年 02月 05日
今日のお弁当はハワイア~ンなロコモコ! 先日作ったパイナップルハンバーグを小さく丸めて冷凍しておいた自家製冷凍食...
2009年 02月 04日
今日はお天気にも恵まれ、ポカポカと過ごしやすい1日となりました。 こんな日は、ゆっくり名古屋散策にでも出掛けたい...
2009年 02月 03日
今日は2月3日、節分ですね。 保育園では、鬼役の先生に豆をぶつけ、皆で年の数だけ豆を食べて、と楽しい恒例行事が行...
2009年 02月 02日
今日は、「もしかしたら捨ててませんか!?」的なえのきの軸にスポットを当ててみました! 色々なお料理にえのきを使っ...
名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)
梅ジャムで作る!濃厚とろけるチーズケーキ 色々とバタバタしたり、ゴ...
梅ジャム活用!鶏肉の梅ジャム煮込み、.. ポツポツと、時折降った雨...
炊きそこなった硬いご飯を救済!パラパ.. 先日ご飯を炊いた時のこと...
新じゃがで簡単!ホワイトソースを使わ.. 年齢とともに身体がついて...
ポークステーキのオーブン焼き マスタ.. 昨日は私の39歳のお誕生...
和牛ほほ肉の赤ワイン煮込み 何とも肌寒くておかしなお...
名古屋名物味噌煮込みきしめん 全国的に知られるようにな...
圧力鍋で作る!とろとろ鶏手羽カレー 突然雨が降るので、外出す...
食欲増進!四日市とんてき お天気にも恵まれ、過ごし...
止まらない!きゅうりのにんにく漬け 今日はお天気が微妙だった...