かぼちゃコロッケの行楽弁当、とレシピブログ掲載のお知らせ
2008年 12月 01日

今年がもう1ヶ月しかないなんて、ちょっと実感が湧きません。
日々寒さが増していますが、真冬の空気の匂いがしないので、本格的な寒さはまだこれからかな?
さて、すっかり元気になったヒナですが、夜に咳き込んだりとまだまだ本調子ではない様子。
家族揃って体調はイマイチです(;ω;)
皆様も、寒さに負けず元気に毎日をお過ごしくださいませ!
今日ご紹介するのは、我が家御用達甘辛ひき肉炒めを使ったかぼちゃコロッケです。
かぼちゃコロッケといえば甘辛~い味付けが定番ですよね~(@^_^@)
❀材料❀
(2~3人分)
かぼちゃ 1/4カット
●醤油 大さじ1/2
●酒 大さじ1/2
●砂糖 大さじ1/2
甘辛ひき肉炒め 50~100g
小麦粉 適量
卵 適量
パン粉 適量
①かぼちゃはワタを取って所々皮を剥き、適当な大きさにカットして●と一緒に耐熱容器に入れる。
②レンジで3~5分加熱し、熱いうちに潰す。
③かぼちゃにひき肉を少しずつ加えて硬さを調節し、しっかり混ぜ込んで好きな形に整える。
④小麦粉・溶き卵・パン粉の順に塗して180℃の油できつね色になるまで揚げる。
かぼちゃのサイズや種類によってひき肉の分量は調節してください。
私はかぼちゃの煮物が残るとコロッケにするのですが、これはその味に近いかも!?

決して行楽に出かける訳ではなく、旦那さんの行き先はもちろん会社ですよ!
何とな~く私の気分です(笑)
*今日のお弁当*
・おむすび(梅&卵ふりかけ・削りかまぼこ・海苔)
・かぼちゃコロッケ
・ほうれん草のキッシュ
・ちくわ海苔巻き
・ほうれん草のごま和え

きゃーーーっ!嬉しいっ❤
こんな下々の縁の薄~い私にまで(笑)お菓子を送ってくださるなんて、丁寧な会社だなぁ。
本当にたいした事ないご縁なのに…
ちょっと幸せなサプライズです(✿◡‿◡ฺ)
早速3時のおやつにいただきたいと思いまーす。
あ、ヒナが帰って来てからだから、4時のおやつになるのかな?
■お知らせ■
レシピブログさん開設のシチューブログで、「今日のイチオシ♪シチュー」として玉ねぎカップのパーティシチューをご紹介いただきました♪
玉ねぎ好きのcafe渾身の一作!?
盛り付け方だけでここまで変身できちゃうオススメパーティメニューです♡

クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!






おにぎり弁当のときは、いつもおにぎりを数種類作られているので、
こうして詰め合わせると本当に華やかですね~♪
行き先が会社でも、なんちゃって行楽気分間違いなしですよ(^^)
六花亭の詰め合わせ!!!いいなあ~~~☆
やはりバターサンドが王道ですが、
わたしはサクサク霜だたみもおいしくて好き(^^)
右の童謡シリーズの中では、雪やこんこが一番好きです。
さてhandmadecafeさん家のお好みはどれでしょう~!?
今日は、とっても暖かいですね^^
この素敵な行楽弁当を持って、お出掛け
したいです♪
まん丸おにぎりと、コロッケが可愛い~~。
六花亭さんから、季節のご挨拶??
cafeさん、何者ですか~??(笑)
すごいわ。
我が家には、何があっても届かない~~。
↓
なばなの里のイルミネーションは、行った事が
ないんです。
木曽三川公園も綺麗ですよね☆
今日のお天気にぴったりの行楽お弁当
かぼちゃコロッケ大好きでーすσ(゚ー^*)
夜になると咳って出ますよね。。。
どうぞお大事に・・・☆
応援!
今日もパーフェクトなお弁当 うっとりです^^
シチューブログすごいね~ 見にいかなくちゃ
M&Mチョコも良い線行くと思いますよ~
あれは他でも見たけど ほ助的には cafeさんのが優勝だわ
結果が楽しみです!
マルセイバターサンド 食べたいよぉぉぉぉ(i∀i*)
雛ちゃん、大したことなくてよかったですね。
でも季節柄くれぐれもお大事に・・・
真冬の空気の匂い☆わかる、わかるって思いました。
空気の匂いで四季を感じ取れる日本って素敵~♪
こういう感性は大切にしたいですよね。
美味しそうな行楽弁当ですが・・・
旦那様、ちゃんと会社に行かれたのかな?ってちょっと心配???
今頃、お一人で名残の紅葉狩り中だったりして!!!(爆)
おにぎりがこんなにカラフルに美味しそうに~!!
すごいわぁ~!!
シチューもすごいっ!!
本当に美味しそうでかわいいもん~
↓のプチシューのケーキがまたすっご~い!!
なんでもできて、やっぱり器用なのね~!!
すごいわぁ~!!!
師走を迎えてしまいましたね~(笑)
handmadecafeさんのお家は新しいし、いつもピッカ
ピカに整理整頓をされているから、大掃除の必要も
無いのでは?いいな、いいな~♪
会社に持って行く『行楽弁当』だなんて、お洒落で
素敵だわ!ちょっと抜け出して、外の空気を吸いながら戴きたくなっちゃいま
すね~♪
このお弁当、私にも作って欲しいです…☆
こんばんは~
おにぎり弁当は簡単なのに見栄えがするので、手抜きの月曜日にはもってこいです(笑)
六花亭、実は私もバターサンドより霜だたみ派です☆
バターサンドは我が家では意外と不人気(^_^;
「雪やこんこ」は私も好きかも。
「どこかで春が」は、すごいいちごの酸味が効いていてびっくりしました!
でも、どれもおいしいのでついつい食べすぎちゃいます(>_<)
こんばんは☆
おむすびをいっぱい入れたら意外とおかずが入らなかったと言うのが今回の失敗というか反省点(^_^;
コロッケは、ちょっとコロンとした俵型に作ったので行楽弁当にぴったりでした(^_-)
六花亭さん、以前ちょっとしたご縁があったので、気を使って送ってくださったのだと思います。
こういう気遣いって嬉しいですね♪
木曽三川公園は、実は行ったことがないのです~!
なばなの里も今回初めてイルミネーションを見に行きましたが、やっぱり綺麗ですね。
こんばんは!
ここ数日お天気がよくて気持ちいいですね。
ちょっと寒いけど、行楽弁当日和かも(@^_^@)
日中元気でも夜中に咳き込んだり・・・辛い季節です・・・
応援ありがとうございます!
こんばんは~♫♬
誤魔化してますが実は手抜きって、結構得意です!
↑威張ることじゃないですね(笑)
ポン酢鍋とシチューブログはお話をいただいてましたが、今日M&M'Sも掲載されているという情報がっ!
見に行ったらありました(笑)
ほ助さん超能力者!?
ご心配いただきありがとうございます!
まだまだ本調子じゃないのか、お昼寝したりぐずって抱っこしたり・・・(^_^;
見てて可哀想です。
真冬の空気の匂いって、他の季節と全然違いますよね!
やっぱりキーンと冷え冷えした感じというか。
寒いけど嫌いじゃないです(^_-)
四季折々楽しめる日本って、本当にすごいですよね。
旦那ちゃんは最近体調が悪いので、行楽どころか車で寝てたりして!
今日もまだ帰ってこないし・・・大丈夫か!?
お弁当箱にいろんなおむすびが入っていると、何だかワクワクしますよね(@^_^@)
レシピブログさんは今回沢山取り上げてくださって・・・嬉しいです❤
私も自分は結構器用なんじゃないかと思っていたけど、料理に関しては疑問が・・・
だって、キャラ弁がヘタクソです!
慣れてないだけ?・・・にしても思うようにできません(涙)
少し自信喪失してました(゚Д゜;)
でも、今日傷をつけてしまった壁紙の補修をして、とっても上手にできたので「私は器用かも?」と少し自信を回復しました(笑)
こんばんは~(@^_^@)
そう、もう師走、師も走る、私も走る!
意味分かりませんが気が焦りますヽ(`Д´)ノ
マンションの時から大掃除をしないのが我が家。
新居の空調設備も、この前来られたミサワさんがやってくださったので、今年も仕事はなし!
年末はのんびりまったりします❀
会社に行くのだって、楽しいお弁当の方がいいですよね~
私はいつでもまやりんさんのお弁当が食べたいですよ?
きちんと形の揃ったころころちゃんがいっぱいのお弁当、
今日もかわいい〜
会社でもるんる〜ん♪と鼻歌が出そうな楽しさですね
シチューブログにピックアップされたのですねー、きゃー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
ってびっくりしてたら、ポン酢の部でも!?
きっと、このクロカンブッシュも載るに決まってるわー。
「handmadecafeちゃんって、ツレやねん」って、自慢してもい〜い!?
こんばんは~☆
「可愛い」といえば、やっぱりお天気石さんのお弁当でしょ?
私はまだまだ修行が足りませぬ・・・(笑)
クロカンブッシュも取り上げられましたよ!
ありがとー♫♬
私もお天気石さんのツレって自慢です('-^*)/