牛肉の小松菜ロール トマト風味のお弁当
2008年 10月 28日
本当の本当に、昨日から急激に寒いですよっ!
これから益々寒くなるというのに、今からこんなことを言っていたら全然ダメなんですけど、寒いのは苦手です(o´_`o)
心地いい季節って、あっという間に通り過ぎていくものなんですね…
今日のお弁当は牛肉の小松菜ロール トマト風味がメインです。
牛肉に小松菜をクルクルと巻き込んだ、見た目にもちょっと楽しい1品です♪
❀材料❀
(2人分)
牛薄切り肉 10枚
塩・こしょう 少々
小松菜の葉 10枚
にんじん 1本
●トマトピューレ 大さじ3
●ソース 小さじ1
●蜂蜜 小さじ1
●コンソメ 小さじ1/2
①にんじんは7~8cm程度の棒状にカットし、レンジで加熱しておく。
小松菜は軸と葉に分け、軸は7~8cmにカットする。
②牛肉は2枚を少し重ねるように並べて広げ、塩・こしょうを振って小松菜の葉とにんじんをのせてクルクルときつめに巻く。
③フライパンで全体に焼き色をつけ、蓋をして中まで火を通す。
④●を混ぜ合わせたタレを回しかけ、よ~く絡めたら出来上がり。
焼きそば・金平は小分け冷凍しておいた自家製冷凍食品です。
お弁当用の紙カップに詰めて密閉容器に並べて冷凍しておけば、そのままお弁当の副菜として利用できます。
ランチプレートの1品に加えるのもオススメです♪
*今日のお弁当*
・牛肉の小松菜ロールトマト風味
・焼きそば
・ちくわのチーかま挿し
・蓮根の金平
・ラディッシュの酢の物
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!
ホントに寒いですよね!!
最近夜は家の中で薄いダウン着てます(笑)
暖房つけるのはまだちょっとね(^^;)
トマトピューレを使った、とても食が進みそうなおかずですね☆
ちくわのピックが素敵です♪
↓どーして男性ってベーグルが苦手なんでしょうね?
うちも最近は焼くときは全て私のおなかの中に納まります。
「食べる?」って聞くのも面倒で(〃∇〃)
今朝は、本当に寒かったわ(><)
人並み外れの寒がりの私にとって
これからの季節は、憂鬱そのもの・・・。
辛い・・・。
小松菜をこんな風にロールしちゃうなんて
素敵ですね~。
バランスも、見た目も、味もバッチリ!!
さすがです。
私も、竹輪のピックに目がいっちゃいました^^
可愛い。
えっ?!一気にそんなに寒くなっちゃったの???
南関東はちょうど過ごしやすい感じです♪
トマト味の牛肉の巻物☆美味しそうですね。
鮮やかな切り口が一段と食欲をそそるわ~♪
こんにちは!
そうそう、いくらなんでもまだ暖房はつけたくないので、私もジャケット着込んで頑張っています(笑)
ちくわのピック、「蝶々」なんですよ(๑→ܫ←๑)
可愛いのに情緒が合って、こういうのいいですよね~♫♬
こんにちは(@^_^@)
私も暑いのは意外と平気だけど、寒いのは苦手なタイプです(^_^;
本当に、お金あったら年中過ごしやすい場所に移動して過ごすのに・・・
調味料って、意外と賞味期限切れてることありますよねぇ(゚Д゜;)
ちょこっと残った・・・とかが一番怪しい!
何でもいいから使っちゃわなくては、ですね!
こんにちは♫♬
これから朝起きるのが辛い季節がやってきますね。
お弁当仲間の皆さんも、さぞ辛いことでしょう(涙)
小松菜も、こうしてクルクル肉で巻いちゃうと苦手な人も食べられちゃうので不思議です(@^_^@)
彩りもしそとかよりずっといいし、お勧めです☆
そうなの。
半袖から、七部袖通り越して一気に長袖&ジャケット生活ですよ!
この寒暖差は何・・・
トマト風味、トマトはダメでも、トマトソースは食べられる旦那さんでした(笑)切り口は小松菜グリーンがとっても綺麗に出て、満足です❤