筍&山菜狩りに行ってきました!
2008年 05月 11日

「あと1回寝たら筍?」
ヒナも去年のことを覚えていたようで、数日前からかなり楽しみにしていた行事です♪
実は2日前から熱を出して寝込んでいた旦那さんですが、愛娘があまりにも楽しみにしているため中止する訳にもいかず…
意地で治したようです(^_^;
子供サイズの可愛らしい筍をゲットしたヒナはご満悦(@^_^@)
自分のかばんに入れておき、時々出しては頬をスリスリしてラブラブ♡
食べずに確保しておきたいところですが、「そのまま置いておくとシワシワになっちゃうから、美味しく食べてあげようね。」と説得して調理台へ!
でも、食べるところほぼなさそうでしたけどね(^_^;
そうそう、今年はヒナが意外にも蕨などを見つける才能があることを発見!
なかなか見つけられないおばあちゃんやお父さんを尻目に次々と収穫していました。
これなら、山で遭難しても暫くは生き延びることができそうですよ(笑)


昨年同様、全ての山菜を1人で洗ってくれました。
私がお手伝いすると「お手伝いしなくていいよ!」と怒られる始末(゚Д゜;)
今年は更に天ぷら揚げ係にも立候補!
衣を塗して揚げ油に入れる役目をしっかり果たしてくれました。
但し、時々ストップをかけないと鍋の中がぐちゃぐちゃになりますけどね…
それ、入れすぎですから~
それにしても、揚げたての山菜と筍の美味しいことと言ったら(≧▽≦)
ヒナも何もつけずにパクパク食べまくっていました。
奥様が作られたおもてなし料理にもウドや蕗など自然のものが使われていて、とってもとっても美味しかったです(✿◡‿◡ฺ)
天候にも恵まれ、楽しい1日を過ごすことができました。
ヒナも優しい奥様に「おばちゃん、おばちゃん」とすっかり懐いています。
ちなみに、今回も昨年同様沢山の焼き菓子をお土産にしました。
昨年好評だったとのことで、義母から嬉しいリクエストをいただいたのです♡
親戚宅のこれでもか!というもてなしに比べたら全然足りませんが、少しでも喜んで貰えたら嬉しいな♪
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!





筍掘り楽しそうですね~♪
雛ちゃんの表情がまた最高☆
本当に楽しかったんだな・・・っていうのが
めっちゃ伝わって来ます!!
山菜は、どんな種類があったんですか??
こごみや、たらの芽食べたいなぁ~。
焼き菓子も、すごく素敵です。
まだお引越ししたばかりなのに、こんなに
沢山の素敵なお菓子の数々・・・。
参りました~~!!
招待していただいた親戚の方にも、「一番沢山食べて一番沢山楽しんでいたのは雛姫ちゃんでしたね♪」とメールをいただきました(^_^;
そのとお~り!
山菜はタラの芽やワラビ・ウドなど色々な種類があり、詳しいおじさんに聞きながら収穫しました(*^_^*)
残念ながらこごみはなかったです。
焼き菓子、またまた大量に作ってしまいました(^_^;
こんなにいらないだろーって感じですが・・・
簡単なものばかりなので、まとめて作れば手間がないですよね。