すっかり暖かくなりましたね。
朝のチョイスを失敗すると、暑かったり寒かったりで…
なかなか難しい季節です(-_-;)
体調を崩さないように、皆様ご自愛くださいませ。
さて、お弁当も春休みでお休み中ですが、これは一体いつのお弁当なんだろうというお弁当たちです。
肉巻きは娘も大好きなので、よく作ります。
にんじん・ピーマンがお気に入りですが、大葉やいんげん、何でもありです。
彩りもいいので、お弁当に入れると華やぎますね。
コロッケ弁当は手抜きの印( ´艸`)
でも、娘の大好物の無限ピーマンと焼きビーフンを入れたので、全然OKです。
コロッケも好きですし。
ただ、最近私の中のコロッケ熱が冷めてきて、お弁当や晩ごはんに登場する機会があまりなくなりました。
数年前は、何でもコロッケにしてアレンジしまくってはコロッケ尽くしの時もあったので、気分に左右されすぎの私。
スコッチエッグも、確かは待っていた時期があったような❓
卵が好きなんですね、たぶん。
そして、揚げ物ついでに、なすの揚げ浸し。
娘にとっては、こっちがメイン(笑)
すき焼きの残り物の牛肉とネギを巻き巻きして焼いた記憶が…
うっすら…
これまた三色丼の残り物のひき肉で卵焼きを作ったら、形が汚くなってしまったという(;´∀`)
朝の調子に左右されてます。
朝早く起きるのが苦手なのに、毎日お弁当作りをして早数年。
いくら慣れても、やっぱり眠たいのてギリギリまで寝ていたいです。
珍しく取り照り焼きがメイン。
錦糸卵をのせて、丼風にしてみました。
鶏肉はほとんど食べなかった娘ですが、最近から揚げとか竜田揚げとか食べるようになって、何でしょうね。
味覚の変化なのか、少しずつお肉も食べるようにはなりましたが、やはり焼肉は苦手なようです。
娘の希望で、ほぼなすの揚げ浸しと無限ピーマンのお弁当。
でも、いつもやり切れず、どこか振り切れない私…
この二つがあれば、何もいらないらしいです。
いや、本当に、いつかちゃんとやってあげようかな❓
ドキドキします(;゚Д゚)
※ランキングに参加しています。
↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
応援よろしくお願い致します。