人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レンジで簡単!牛肉のパテ ~±0暮らしのレポーター~

レンジで簡単!牛肉のパテ ~±0暮らしのレポーター~_f0168317_00312993.jpg

大容量で買ったものの、子どもがあまり塊肉を食べないので消費しきれないまま冷凍庫に眠っていた牛肉を使おう‼という日(笑)
なぜ、珍しくそんな大量に牛かたまり肉を買ったのか?
答え:目の前の人がめっちゃ推してて(お店の人にあらず)、試食したら美味しかったから。
完全にのせられてる(;´∀`)

今回は、±0のクッキングミキサーB010を使用して、牛肉のパテを作りました。
子ども達が苦手なレバーはごく少量にして、牛もも肉をメインに使用し、香味野菜やスパイスをたっぷり加えています。

ミキサーにかけた状態で保存しておくと、色々と使い回しもできるので便利です。
加熱した状態で保存しておくと、すぐにサンドイッチなどに使えますよ。


撹拌の時間によって、少しかたまりを残したり、完全にピューレ状にしたり、好みで調整ができます。
ものすごく力があるので、少しずつ様子を見ながらミキサーにかけてくださいね。



 ◆牛肉のパテ◆

  牛もも肉   150g
  牛レバー   50g
  玉ねぎ   1/4個
  セロリ   1/4本
  にんじん   1/6本
  にんにく   1かけ
  生姜   1かけ

  パン粉   大さじ1
  牛乳   大さじ3
  赤ワイン   大さじ2
  ナツメグ   適量
  オールスパイス   適量
  塩こしょう   適量


  1. レバーは一口大に切り、よく水洗いして牛乳に浸す。牛肉・野菜は一口大に切る。
  2. タンブラーに全ての材料を入れてペースト状になるまでミキサーにかける。
    レンジで簡単!牛肉のパテ ~±0暮らしのレポーター~_f0168317_00313435.jpg
    レンジで簡単!牛肉のパテ ~±0暮らしのレポーター~_f0168317_00314181.jpg

  3. レンジ用の蓋をし、500wで約5分加熱する。



 


◆お知らせ◆

「handmadecafeの絶品レシピ」
 (宝島社)発売中です。
 ↓  ↓  ↓  ↓

宝島社

※ランキングに参加しています。
 ↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
 応援よろしくお願いします。



by handmadecafe0929 | 2019-12-02 01:39 | 牛肉 | Comments(0)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき