今日は、のんびり過ごすデー。
引っ越しの片付けもDIYも休憩し、昼までゴロゴロして子どもたちと遅めのブランチを食べ、チビも散歩したり車や電車のおもちゃで遊んだり、娘も部屋でゴロゴロしています。
たまには用事もなくダラダラ過ごす1日も必要です。
そんな訳で、私も珍しくブログ更新。
たまったレシピの中から、夏にCBCテレビ「ゴゴスマ」で、息子のように応援している「ふぉーゆー」と一緒に作って1品を、本当に今更(;´∀`)
おつまみになる簡単レシピということで、餃子の皮を使った枝豆のチーズ焼きをご紹介しました。
驚くほどやることがありませんが、おつまみにはピッタリですよ!
夏は終わってしまいましたが(笑)、まだまだ飲む機会は多いと思います。
すぐ飲みたいけど、市販のおつまみがなく、でも凝ったおつまみは作りたくない!
そんな時には、是非作ってみてくださいね。
◆枝豆のチーズ焼き◆
餃子の皮 4枚
ハム 1枚
ピザ用チーズ 30g
枝豆(茹でたもの) 50g
あらびきブラックペッパー 適宜
- ハムを4等分し、餃子の皮にのせる。
- 枝豆とチーズを散らし、ブラックペッパーを振りかけて、トースターで焼き色がつくまで3分ほど焼く。
◆お知らせ◆
「handmadecafeの絶品レシピ」 (宝島社)発売中です。 ↓ ↓ ↓ ↓
※ランキングに参加しています。
↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
応援よろしくお願い致します。