
お久しぶりの投稿です。
この度、レシピブログさんの「±0暮らしのレポーター」に就任いたしました。
これから毎月、クッキングミキサーB010を使用した簡単レシピや、機能性と美しい形状を追求した、『暮らしにちょうどいい』家電を実際に使ってみた感想を綴っていきたいと思います。
まずは、クッキングミキサーを使って、チキンのトマト煮込みを作りました。
タンブラーは耐熱ガラスを使用しているため、なんと、撹拌した後そのままレンジで使えます!
ガラス製で匂いや汚れがつきにくいため、どんな食材もOKです。
重みはありますが、楕円から円柱へとゆるやかにカーブを描いていて、女性でも持ちやすい形状に工夫されていることに、ちょっと感動( ;∀;)
色は、ちょっとビビットな赤と、シンプルな白の2色展開です。
今回我が家に届いたのは、赤でした。
どっちもいいけど、赤はキッチンのアクセントにもなって華やかでいいかな。
さて、レシピです。
ミキサーに入れてさっと撹拌したら、お肉を入れてレンチンするだけ。
こちらのミキサーは刃がしっかりしているので、あっという間にピューレになってしまうので、撹拌は本当に一瞬です( *´艸`)
◆鶏肉のトマト煮込み◆
(2人分)
鶏もも肉 150g
トマト 1個
玉ねぎ 1/8個
にんにく(チューブ) 1cm
コンソメ 小さじ1
はちみつ 小さじ1
バジル 2枚
塩 ひとつまみ
1.トマト・玉ねぎは2cm角程度に切り、鶏肉以外の全ての材料をタンブラーに入れて30秒
ミキサーにかける。
2.全体を混ぜたら一口大に切った鶏肉を入れ、蓋をして500wのレンジで約3分加熱する。
レンジの加熱時間は、機種によってかなり違うため、お肉の様子を見て調節してください。
力の弱いレンジは、途中で一度混ぜてあげると、加熱がスムーズだと思います。
取り出すときは熱いので、気を付けてくださいね。
ここで一つ注意点がありります。
タンブラーは高さがあるので、小さなレンジだと庫内に入らない可能性が…
庫内の高さが19cm以上あるか確認してください。
ガラス製は高級感があるし、傷や汚れがつきにくいので、いつまでもピカピカ♪
軽い力で押すだけで、あっという間にピューレ状になります。
この、シンプルなんだけど、何だかぽってりとした可愛らしさは何だろう(笑)
我が家には、この赤も合っている気がします。
これから色々なレシピに活躍してくれると思うので、私も楽しみです(≧▽≦)
少し前になりますが、6/27にプラマイゼロ株式会社にて開催の『±0暮らしのサポーター顔合わせ会&説明会』に参加してきました~
プラマイゼロ株式会社は、時代や暮らしにちょうどよく、ギフトにもなる美しい形状と機能性を併せ持った家庭用品を提案し、生活にマッチした色々な商品を扱う、最近注目のメーカーです。
2003年にスタートし、多くの商品がグッドデザイン賞を受賞しています。
シンプル家電でありながら、細かな部分にはデザイナーさんのアイデアや、様々な使いやすさ、生活の知恵が生かされていて、スタッフの皆さんの熱い思いを受け止めて帰ってきました。
そして、こんなかわいいお皿と、嬉しいおやつのお土産をいただいて帰路につきました。
ありがとうございました。
◆お知らせ◆
「handmadecafeの絶品レシピ」 (宝島社)発売中です。 ↓ ↓ ↓ ↓
※各ランキングに参加しています。
↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
応援よろしくお願い致します。