
高校生活が始まり、もう1か月が過ぎようとしています。
ハッと気づけば、長い長いゴールデンウイーク‼
早いものです(;´Д`A ```
バタバタしている間にブログの更新も滞り、相変わらずのマイペースぶりですが、無理せずできるときだけをモットーに、記録的なものとして綴っていますので、気長に付き合っていただけると嬉しいです。
さて、今日はたまりにたまったお弁当記事(笑)
長くなるので、とりあえずの第一弾から・・・
晩御飯のついでにミニサイズを作って一緒に煮込み、タッパーに入れて冷凍してあります。
朝はレンチンするだけ。
こういうおかずをいくつか作って、忙しい朝を乗り切っています(;^ω^)
こちらは名古屋名物天むす弁当。
娘の大好物の一つです。
自家製冷凍食品の
えびフリッター(このレシピは衣の配合がちょっと違いますが)、に麺つゆをまぶしてご飯で包むだけです。
副菜は、ほうれん草のおかか和え、卵焼き、ブロッコリー、プチトマトです。
なんかいつも卵焼きとブロッコリーとプチトマトだなぁ~と、振り返ると反省(;^ω^)
朝は考えるより埋めること優先なので(笑)
とにかく手っ取り早く詰められるものを詰めがちですね。
こちらは焼きしゃけのお弁当。
こんがり焼いたシンプルな鮭弁は、やっぱり美味しいです♪
副菜は、なすの揚げ浸し、ピーマンのナムル、ブロッコリー、プチトマトです。
最近作った副菜を詰め忘れることはなかったのですが、この日は送り出した後でポツンと残ったおかずカップが一つ・・・
バタバタしているとやらかします(;´∀`)
こちらは、本当にいつのお弁当か分らないのですが・・・
入学直後くらいかな?
朝突然お弁当ですと言われたような気がします(-_-;)
そして、困った私は自家製冷凍食品のチキンライス(オムライスを作ったときに、これまた余分に作って冷凍しておきます。)に頼った模様(笑)
隙間も結構な量のウインナーで埋めて取って付けた感満載ですが、間に合えばよし‼
こちらは珍しく私のお弁当。
私はイワシよりアジが好き( *´艸`)
量が少なめですが、結構おやつをいただくことの多い職場なので、おやつ食べてます(笑)
◆お知らせ◆
「handmadecafeの絶品レシピ」
(宝島社)発売中です。
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
応援よろしくお願い致します。
