人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おせち料理にも!定番お煮しめ

おせち料理にも!定番お煮しめ_f0168317_01302638.jpg


「もしかしたら連休明けは学級閉鎖かも?」というところまできていたインフルエンザですが、生徒が復帰しだして持ち直したようで、ホッとしています。
まだまだ油断はできませんが…
皆様もお気をつけくださいませ。
10分20分おきに軽く水分を取ることと、徹底した手洗いが一番の予防だそうですよ。


さて、おせち料理にも入れたお煮しめです。
今更ですが、普段も大好きでよく作ります。
根菜とか、煮物とか、家庭料理の定番ですが、ほっとする味です( *´艸`)
お正月にもたくさん作ってしまい、おせち以外にもちまちま食べていました。

きれいに飾り切りする時間も、意外と楽しいです。
普段家族で食べるときは、さすがにここまでの飾り切りはなかなかしませんけど(笑)
しっかり焼いて鶏肉と煮込んだ筑前煮もいいけれど、よりあっさりと食べられるお煮しめもお勧めです。



 ◆お煮しめ◆

  (4~6人分)
  たけのこ(水煮)   150g
  れんこん   100g
  にんじん   1本
  里芋   6個
  しいたけ   5個
  さやえんどう   5個
  A だし汁   400cc
  A 酒   大さじ1
  A 砂糖   大さじ1
  A みりん  大さじ2
  しょうゆ  大さじ3


①たけのこは穂先はくし形切りに、根元はいちょう切りにする。れんこんは皮をむいて1cm厚の輪切りにし、花れんこんにして酢水につける。にんじんは1cm厚の輪切りにして花型で抜き、ねじり梅にする。里芋は皮をむいて六角に切る。しいたけは石突きを落として飾り切りにする。さやえんどうは筋を取る。

②鍋にAを加えてさやえんどう以外の材料を並べて加熱する。ひと煮立ちしたら落し蓋をして弱火で20分ほど煮込み、しょうゆを加えて更に10分、さやえんどうを加えて1~2分煮込んだら火を止めて鍋止めする。

おせち料理にも!定番お煮しめ_f0168317_01303153.jpg


 ◆お知らせ◆

「handmadecafeの絶品レシピ」
 (宝島社)発売中です。
 ↓  ↓  ↓  ↓

宝島社

※各ランキングに参加しています。
 ↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
 応援よろしくお願い致します。


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

Commented at 2023-03-06 20:04 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by おせち at 2023-03-06 20:04 x
おせち
Commented by 中武賢臣 at 2023-03-06 20:05 x
景山良斎
by handmadecafe0929 | 2019-01-16 01:36 | 根菜・いも類 | Comments(3)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき