久しぶりのお弁当投稿となりました。
作っていなかったというより、写真を溜め込みすぎて訳が分からなくなってしまった感じでしょうか(笑)
もういつのお弁当かも不明ですが・・・
とても大きくて肉厚なピーマンだったため、輪切りに。
大きな大きな肉詰めが出来上がりました(^_-)-☆
副菜は、ウインナーのカレー炒め、卵焼き、小松菜とベーコンの中華炒めです。
これさえあれば何もいらないレベルには好きだと思いますが、さすがに魚どーーーーーん!のお弁当はバランスが悪いので、付け合わせも入れてます。
副菜は、豚肉とピーマンのみそ炒め、ブロッコリー、ゆで卵、プチトマトです。

さっぱりとした口当たりが夏によく合います。
副菜は、自家製冷凍食品の焼きそば、レンジで作る
ピーマンの中華和え、卵焼き、
ブロッコリー、スナップエンドウ、さくらんぼです。

どうしても肉じゃがが食べたくて、夜中に無理して作りました(-_-)
なぜそこまで・・・と思われるかもしれませんが、本当に無性に食べたくなっただけです。
おそるべは、肉じゃが!!!(笑)
夏野菜の揚げ浸し、本当に大量に作ってしまうくらい大好きです。
ほとんどすぐなくなってしまうので、常備菜になっているのかは謎ですが(-_-)
こちらは、白身魚のフライがメインのお弁当です。
揚げ物は、夜ごはんのついでに揚げておいたので、朝は詰めただけ。
楽ちん♪
やっぱり赤がないと色どりよくないな・・・と思いましたが、お弁当が青いから余計かな。
わっぱ弁当箱に詰めればよかった(;´∀`)