肌寒いと思ったら、また蒸し暑さがぶり返したり、なかなか身体がついていなかい今日この頃です。
皆様、体調など崩していませんか?
私はすっかり咳女と化しています。
喉の炎症はないそうですが、乾燥すると咳が出るため、マスクが手放せません( ;∀;)
子どもも咳込んでいるし、体調管理の難しさを痛感しています。
布団捨てないでーーーーー!
服を着てーーーーー!
寝ぼけてタオルケットを投げ捨て、上着を脱いでしまう長男のせいで眠れない(-_-;)
さて、今日は、先日のテレビ放送で作った時短・節約レシピの中から、豆腐と野菜の豚肉巻きをご紹介します。
写真ではニラとまいたけを使用しましたが、ロケ当日は野菜の時価を見て、チンゲン菜とえのきを使っています。
そんな感じで中身は自由!
冷蔵庫にあるものや、スーパーで安くなっている食材をうまく取り入れてくださいね。
◆豆腐と野菜の豚肉巻き◆
(4人分)
豆腐 1丁
豚バラ薄切り肉 250g(16枚)
塩こしょう 少々
ニラ 1束 ※撮影ではチンゲン菜 1株を使用
まいたけ 1パック ※撮影ではえのき 1株を使用
小麦粉 少々
焼き肉のたれ 大さじ4
①豆腐はキッチンペーパーで包んで水気をとり、8等分に切る。ニラは5cm程度の長さに切る。まいたけは小房に分ける。
※チンゲン菜は葉と軸に分けて軸は8等分のくし型に。えのきは石突きを落として8等分にする。
②豚肉を2枚並べて塩こしょうをふり、豆腐・ニラ(チンゲン菜)・まいたけ(えのき)をのせてきつめに巻き、全体に小麦粉をまぶす。
③フライパンに②を加えて全体に焼き色をつけ、焼き肉のたれを絡める。