人気タイ料理をご家庭で!ガパオライス
2018年 06月 13日

ぐずついたお天気が続き、ちょっと朝晩肌寒さを感じるのは気のせいでしょうか?
暑い日も、冷房で冷えを感じることもあり、カーディガン着用が欠かせません。
本格的な夏の暑さとは違うので、着るものに悩みます(;^ω^)
さて、今日は、人気のタイ料理、ガパオライスをご紹介します。
ひき肉のバジル炒めです♪
実はよく作って食べる私。
ただし、いつもは残り物でチャチャっと自分の分だけ作ることが多い料理です。
というのも、そんなにクセのないタイプのアジア料理ですが、家族受けという意味では、ちょっと分からなくて(´ー`)
結局何か聞いたわけではありませんが、今回思い切って、出かける際の置き飯に!
食後の反応もなかったので、不可ではなかったらしい(笑)
ガパオライスは、鶏ひき肉を使うことが多いのですが、若干パサつく気がして、私は豚肉の方が好きです。
お気に入りのタイ料理店でも豚肉のタイプが美味しいと感じます。
私は豚派(笑)
でも、たまに鶏ひき肉でも食べたくなります。
今回は、更に粗びきタイプを使用して、食感も楽しい1品となりました~
粗びきが手に入らない場合は、自分で刻んでも。
ナンプラーやオイスターソースが入りますが、日本の炒めものに近い味付けなので、アジア料理が苦手な方にも受け入れやすい1品です。
◆ガパオライス◆
(4人分)
豚ひき肉 300g
玉ねぎ 1/2個
ピーマン 1個
赤ピーマン・黄ピーマン 各1/2個
にんにく 1かけ
しょうが 1かけ
とうがらし 1本
サラダ油 大さじ1
A ナンプラー 大さじ1と1/2
A オイスターソース 大さじ1と1/2
A しょうゆ 大さじ1と1/2
A 酒 大さじ1と1/2
A 砂糖 小さじ2
バジル 適量
卵 4個
①玉ねぎはくし形切りにし、ピーマンは1cm幅に切る。にんにく・しょうがはみじん切りにする。
②フライパンにサラダ油を熱し、とうがらし・にんにく・しょうがを入れて弱火でじっくり香りをうつし、ひき肉を加えて色が変わるまでパラパラに炒める。
③玉ねぎ・ピーマンを加えて玉ねぎに透明感がでるまで更に加熱し、Aを加えて更に炒める。
④バジルを加えてさっと加熱する。
⑤フライパンにやや多めの油を熱して卵を割り入れ、中火でふたをせず目玉焼きを作る。
※やや焦げ目がつくくらいが美味しいです。
◆お知らせ◆
「handmadecafeの絶品レシピ」
(宝島社)発売中です。
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
応援よろしくお願い致します。

