運動会のお弁当 ~玉入れのキャラ弁~
2018年 05月 30日

先日は、チビの運動会でした。
ちょっと前までは、重箱におかずをいっぱい詰めて家族で食べるのが運動会の醍醐味でしたが、ここ数年で子ども達は教室でお弁当を食べるようになり、親子で食べることもなくなりました。
ちょっと寂しい気もしますが、時代ですねー(;^ω^)
そんな訳で、親は自宅で食べるのでお弁当はなし!
チビのお弁当です。
1年生になりましたが、体育会系保育園出身ということもあり、小学生なのに保育園より競技内容がゆるいという(-_-;)
更に今年から運動会が簡素化されていて、ほぼ出番がありません。
午前1つ午後1つみたいなw
うーーーーーん、なんだか盛り上がらないわ💦
1年生はかけっこと玉入れ。
いつもはリクエストで電車やバスなど乗り物ばかりでしたが、珍しくリクエストが入らなかったので、玉入れをイメージしてキャラ弁を作ってみました。
微妙???
白組だから、全身真っ白になってしまいましたーーーーー!
紅組の華が欲しい(;´Д`)
ココットで作ったキッシュを玉入れのかごに見立て、チーズの玉をたくさん入れました。
両手に持っているのも玉のつもりw
アイデアは悪くなかったけど、表現力がいまいちだったかも(´ー`)
なんか足りてないと思ったら、おかずを入れ忘れてるし、相変わらずというか、最近物忘れが激しくて困ります。

玉入れでも、一番飛んでるのがチビ(笑)
一見やる気満々っぽいけど、ほとんど集団から外れて玉拾いしていて、気が向いた時だけ投げてました。
気まぐれ~~~~~~

それなのに、競技後の退場で、やり切った!とばかりにガッツポーズをしているチビ(笑)
いや、君あまり活躍してないから・・・
しかも、またジャンプは高い(。-`ω-)
こんなにやる気がないのに、かけっこは一番。
しかも、じーちゃん、ばーちゃんはチビがいつ走ったか分からず、気づいたら一番のところにいたらしい。
母も見ていなかった(´-ω-`)
ごめんね、一番だったのに・・・
◆お知らせ◆
「handmadecafeの絶品レシピ」
(宝島社)発売中です。
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
応援よろしくお願い致します。

