圧力鍋で作る!豚肉の味噌角煮
2018年 03月 21日

雨が続き、ポカポカ陽気の後だけに、若干の肌寒さを感じています。
とはいえ、いつの間にか凍えるような寒さはなくなり、梅や桜も咲き始め、春の訪れを感じるのも確かです。
花粉も舞っているようですし(;^ω^)
私自身は全く花粉の影響はないのですが、今年、チビが目がかゆいと訴えまして・・・
もう、一度かゆくなると、かきむしって目が開けられない状態に。
花粉症デビュー早いな!
これからの長い花粉症生活を思うと、辛さは知らないけど、かわいそうで(´-ω-`)
花粉症の皆さん、いい策があれば教えてください。
さて、今日は豚の角煮をご紹介します。
しかも、味噌味!
今回は、こうじ味噌を使っています。
使う味噌によって味の濃さも違ってくると思いますので、濃厚な赤味噌や甘めの白みそは控えめにするなど、ご自身で調整してくださいね。
◆豚肉の味噌角煮◆
(4人分)
豚バラかたまり肉 500g
ねぎ(捨てる部分でOK) 10cmくらい
こうじ味噌 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
卵 4個
①ねぎはぶつ切りにする。卵は茹でておく。
②豚肉が浸るくらいの水を入れて火にかけ、沸騰したら、ややグツグツする程度の火加減を保って10分くらい茹でてザルに上げる。
③圧力鍋に卵以外の材料を入れて中火~強火で加熱し、シュシュッと蒸気が出て圧力弁が上がったら、弱火にして約15分加熱する。
※圧力鍋の説明書に従ってください。
④安全装置が下がったら、ゆで卵を入れて煮汁を煮詰める。

◆お知らせ◆
「handmadecafeの絶品レシピ」
(宝島社)発売中♪
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
応援よろしくお願い致します。

