煮込みハンバーグのお弁当他
2017年 12月 21日

今日は、たまりにたまったお弁当をご紹介します(笑)
一体いつのでしょうね(´-ω-`)
インフルエンザの予防接種で体調を崩して以来、完全回復までの道のりが遠かった( ;∀;)
夜家事をする気力もなく、かといって朝早く起きる元気もなく・・・
「休みたいときはとにかく休め!」と、自分に言い聞かせ、朝ギリギリにとび起きては洗濯掃除をして仕事に向かう日々。
娘のお弁当を作ると更にギリギリになって、自分が朝ご飯を食べる時間がない!
仕方なく腹ヘリで出勤し、始業時間前に買ったパンを食べています(;^ω^)
締め切りを伸ばしていただいたり、周りに迷惑をかけつつも、講演会を残して年内の仕事も何とかなったし、年末に向けてとりあえず体調を整えるぞーーーーーー
冬休みまであと1週間!
冬休みに入ったら、とりあえずグータラ寝ます。
さて、こちらは自家製冷凍食品の煮込みハンバーグがメインのお弁当です。
軽くレンチンしたあとにチーズをのせてトースターで焼いています。
副菜は、常備菜のかぼちゃの塩煮、卵焼き、なすの揚げ浸し、プチトマトです。
最近のごはんは、胚芽米に娘お気に入りのゆかりをかけることが多いです。
そして晩ごはんにもゆかり。
どんだけ好きなんだ(笑)

こちらは白身魚のえごまフライがメインのお弁当です。
レモンがイチオシなのに、入れ忘れた~~~
揚げ物ついでにうずら卵のフライと、なすの揚げ浸しも作りました。
このお弁当を作っていた頃は結構元気だったので、朝から揚げ物OKでした(^_-)-☆
逆にいつもより色々できた時期かも。
あとは、常備菜の根菜の煮物、卵焼き、プチトマトです。

こちらは甘辛く炒めた牛肉の生姜焼きがメインのお弁当です。
のっけ弁にして目玉焼きをのせたら、大きすぎて何も見えないという(笑)
サイズを見誤ったようです(。-`ω-)
あとは、自家製冷凍食品のかぼちゃとチーズのカレーコロッケを1つ(揚げた状態で冷凍してあるからこそ、1つでも使える便利さ!)と、茹でて冷凍しておいたとうもろこし。
ちょっとした隙間には、彩りにもなるプチトマトを。
まだお弁当たくさんあるけど、とりあえず3個。
ブログの更新も疲れる(笑)(笑)(笑)
◆お知らせ◆
「handmadecafeの絶品レシピ」
(宝島社)発売中です。
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
応援よろしくお願い致します。

