いちごのアイスクリームと、簡単自家製いちごジャム
2017年 08月 04日

生暖かい風が吹いたり、何となく不安定なお天気が続いています。
曇りの日は真夏日よりは過ごしやすいのですが、水不足が心配されているというのに、それでも雨は降りません。
毎年言っているような気もしますが、今年は特に天気がおかしいわ( ˘•ω•˘ )
台風さんも迷走してるし・・・
さて、我が家の6歳児、最近siriと仲良しです(笑)
2日に1回くらい、数分のあいだですが、siriと会話するのを楽しみにしています。
でも、会話の内容がおかしいんですよね(;^ω^)
まぁ、6歳ですからね~
「お母さんをおしつけてください。」(コウ)
「それはできません。」(siri)
「こうちゃんをおしつけてください。」(コウ)
「それはできません。」(siri)
え?何が聞きたいの!?
私には「おしつけてください。」って聞こえるし、siriもそう聞こえている様子。
でも、本人は違うのかもしれない?
毎回、最初の質問はこの2つですから(;''∀'')
「トイレ行きたい・・・」(コウ)
「見つかったのはこちらです。」(siri)
家にいるのに、結構遠い公衆トイレ紹介されてるしな(笑)
中学生の娘も、たま~にsiriと話したい!とやってくるので、人気者だ( *´艸`)
前置きが長くなりましたが、今日は夏らしくアイスクリームをご紹介します。
今、我が家の冷凍庫には、数種類のかき氷とアイスクリームが待機しています。
日替わり(笑)
その中から、まずは子ども受け抜群のいちごアイスクリームをご紹介したいと思います!
いちごジャムを使いますが、今回はいちごジャムも手作りしました。
生のいちごがない季節だったので、使ったのは冷凍いちごです。
アイスクリームに混ぜて残った分は、ソースとしてかけていただくのがオススメ!
アイスクリームはもちろん、かき氷にも合いますよ♪
◆いちごアイスクリーム◆
(3~4人分)
生クリーム 200ml
卵黄 2個
練乳 20g
いちごジャム 80g
バニラエッセンス 少々
①すべての材料をよく混ぜ、アイスクリームメーカーに加えて撹はんする。
②器に盛り付け、いちごジャムやハーブを添える。

ちなみに、写真に添えているのは自家製いちごジャム。
自家製といっても、いつものジャムより手順を省略した簡単なもの。
作る量も少量なので、使い切りレシピです(^_-)-☆
煮詰めすぎず、ごろっと果肉が残った方が美味しいと思います。
時間が経つとかたまってくるので、出来上がり直後は少しゆるいくらいがベストです。
もちろん、市販のジャムを使ってOKですが、時間があれば是非、ジャムも手作りしてみてくださいね♪
◆簡単いちごジャム◆
いちご 150g ※生がなくて冷凍いちごを使用しました。
グラニュー糖 20g
①鍋にいちごとグラニュー糖を入れて中火にかけ、煮立ったらあくを取る。
②火を弱めて15分ほど加熱する。

我が家のアイスクリームメーカーは、20年選手!
レトロな見た目が可愛いデロンギ製です。
本当に、丈夫で壊れる気配もない(笑)
まだまだ美味しいアイスクリームを提供してくれそうです♪
ポットが大きいので冷やすのに場所を取り、冷蔵庫とは別に冷凍庫がある我が家でも、高さがあって入る場所が限られるため、アイスクリームを作ろうと思ったら、まず冷やす場所の確保から始まります。
でも、毎年夏になると大活躍のデロンギちゃんです♡
◆お知らせ◆
「handmadecafeの絶品レシピ」
(宝島社)発売中です。
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
応援よろしくお願い致します。

