夏野菜のチーズ焼き カルピスマヨネーズソース
2017年 07月 05日

4日に放送予定だったゴゴスマ火曜企画ですが、「生放送あるある」とでも言いますか、緊急ニュースにより5日に延期になりました。
友人知人も録画したりずっと見ていてくれたようで・・・
「なかなか出ないな~」と、最後まで見てくださった方、すみません(;´Д`)
今週は仕事に余裕があり、のんびりとした1週間を過ごしています。
油断したのか、怪我をしてしまいました(´-ω-`)
子どもにイチゴミルクかき氷を作ったんです。
牛乳に自家製イチゴソースと練乳を混ぜ、製氷皿で冷凍しておいた氷をかき氷機に入れてガーーーーッと。
美味しかったですよ、とっても♡
で、普通の氷じゃないので、中までキレイに洗おうと手を突っ込みすぎ、指先を切り落としてしまいました!!!
痛いです( ;∀;)
というか、出血半端なくて、チビがティッシュで拭いてくれて、男子頼もしいな。
今でも、パソコンは指を使うし、料理も箸が当たって痛いです。
ま、雑に洗おうとした私が悪いんですけどね~
皆さんも、お気を付けくださいませ。
痛い話しですみませんm(_ _)m
さて、今日は、ゴゴスマで登場した夏野菜のチーズ焼きをご紹介します。
なんと、料理に子ども達が大好きなカルピスを使います!
「使わないで!」と怒られそうです(笑)
カルピスは酸味と甘みのバランスがいいので、例えばヨーグルトやはちみつを料理に使うように、調味料として活用することができます。
発酵食品に分類されるため、味噌やチーズと合わせると相性がいいです。
マヨネーズにカルピスを加えることで爽やかな旨みが加わり、このままドレッシングとしてお野菜にかけても美味しいですよ♪
程よい酸味が口当たりがよく、これから暑い季節にもおススメです。
こちらはスキレットを使った1品。
カラフルな夏野菜をスライスして、ちょっとおしゃれに並べるだけ!
後はカルピスマヨネーズをかけてピザ用チーズを散らし、オーブンにお任せです(^_-)-☆
夏野菜は彩りもよく、見た目を楽しむお料理にピッタリ!
野菜は薄めにカットし、チーズをたっぷり加えるのがポイントです。
是非お試しくださいね。
◆夏野菜のチーズ焼き◆
(4人分)
じゃがいも 中1個
トマト 中1個
なす 1/3本
ズッキーニ 1/4本
モッツアレラチーズ 100g
マヨネーズ 大さじ3
カルピス 大さじ1
ピザ用チーズ 30g
パセリ 適量
①じゃがいも・トマト・なす・ズッキーニ・モッツアレラチーズはそれぞれ5mm厚の輪切りにする。じゃがいもは水にさらして耐熱容器に入れ、レンジで1分ほど加熱しておく。
②好きレットに①を交互に重ねて並べ、全体に敷き詰める。
③マヨネーズ・カルピスを混ぜて②に回しかけ、ピザ用チーズを散らして170℃に予熱したオーブンで20分ほど焼き、刻んだパセリを散らす。

◆お知らせ◆
「handmadecafeの絶品レシピ」
(宝島社)発売中です。
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
応援よろしくお願い致します。

