人気ブログランキング | 話題のタグを見る

七夕に!キラキラサイダーゼリー

七夕に!キラキラサイダーゼリー_f0168317_00163798.jpg

今日は、少し前にフリーマガジンの七夕企画で作ったサイダーゼリーをご紹介します。
シュワシュワした食感と夏らしい爽やかな色が特徴です。

ブルーハワイの氷みつを使用しましたが、色粉などでも着色できます。
透明とブルーの二層にしていますが、透明だけでも、ブルーだけでもOKですよ(^_-)-☆


ちなみにこちらの写真は透明ではなく、色付きのサイダーを使用しました。
少しオレンジっぽいかな?
目で見ると若干色づいている程度でしたが、写真に撮るとめっちゃオレンジ!!!
やっぱり透明の方が爽やかなので、雑誌では透明バージョンをご紹介しています。



フルーツはお好みで!
いちごやブルーベリーも引き立つと思います。

パイナップルやキウイ、メロンなどはタンパク質分解酵素の関係でゼラチンが固まりにくくなる性質がありますので、少量なら大丈夫ですが、入れすぎないように注意してくださいね。
上に飾る分には問題ありません。


ぷるんぷるん揺れる柔らかいゼリーなので、「もしかして固まってないかも!?」と心配になりそうですが、表面のベタベタがなくなって、形を保てていればOKです。

それほど手間も時間もかからないため、何かと準備が大変な七夕パーティのデザートとしてもおすすめです♪

七夕に!キラキラサイダーゼリー_f0168317_22363679.jpg


 ◆サイダーゼリー◆

  (4人分)
  サイダー   500ml
  A ゼラチン   10g
  A 水   50ml
  氷みつ(ブルーハワイ)   大さじ3
  お好みのフルーツ   適量


①Aを合わせてふやかし、レンジで約20秒加熱して溶かす。フルーツは7mm厚にスライスして星型で抜き、飾り用を残して器に入れる。

②サイダーにAを加えてよく混ぜ、茶こしでこしながら器の1/3まで流し入れたら冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める。


七夕に!キラキラサイダーゼリー_f0168317_12155109.jpg

③残りのサイダー液にブルーハワイを加えてよく混ぜ合わせ、バットに流し入れて②同様冷蔵庫で冷やし固める。

七夕に!キラキラサイダーゼリー_f0168317_12155516.jpg

④③をフォークで崩して②にのせ、飾り用のフルーツとハーブをのせる。


七夕に!キラキラサイダーゼリー_f0168317_22370967.jpg

やっぱり、下の層は透明の方がきれいだし、フルーツも透けて見えておいしそう!
星型で抜くフルーツは、黄色っぽいものが合うかな?

サイダーの甘味だけなので、少し懐かしいような、優しい味わいのゼリーに仕上がっています。
七夕以外にも使えるので、是非この夏はサイダーゼリーで!



 ◆お知らせ◆

「handmadecafeの絶品レシピ」
 (宝島社)発売中です。
 ↓  ↓  ↓  ↓

宝島社

※各ランキングに参加しています。
 ↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
 応援よろしくお願い致します。


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
Commented by ゼリー at 2022-11-13 18:03
佐道明広
Commented by 伊関あゆみ at 2022-11-13 18:03
ゼリー
by handmadecafe0929 | 2017-06-29 00:18 | ムース・プリン・ゼリー | Comments(2)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき