人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お祝いの日に♪華やかなバラ餃子

お祝いの日に♪華やかなバラ餃子_f0168317_21434289.jpg

何となく肌寒い日が続いたせいか、チビが熱を出したと思ったら、お姉ちゃんまで鼻ぐずぐず(;^ω^)
私もなんとなく頭が重たいです。

あの蒸し暑さの後だけに、余計に身体がついてこないんですよね~
皆さんもお気を付けくださいね。



そうそう。
5歳のチビは、よく「お母さん大好き♡」なんて言ってくれる、まだまだ可愛い年頃です。
昨日も、家族で食事中に大好き大好き言い始めました。

 「お母さん大好き♡」
 「ヒナ(お姉ちゃんとは呼ばない。)大好き♡」
 「お父さんは・・・嫌いっ!」

あら、お父さんカワイソウに・・・と思っていたら、〆の一言が。

 「だって、コウちゃん、女が好き♡」

・・・そっか、お父さん男だしね。
でも、「女が好き♡」って言葉だけ聞くと引くわ(;゚Д゚)

ちょっと前まで、大好きなのは男友達だったのに!
成長したってこと?
ちなみに担任の先生は男なので、好きな先生は他のクラスの女の先生です(-_-;)




さて、今日は、とっても華やかなバラ餃子をご紹介します。
見た目に反して(?)中身はごく普通の餃子なんですけどね。
1つ1つがボリュームがあり、食べ応えも十分です!

今回、ゼラチンを加えることでジューシーな仕上がりにしています。
サイズが大きくてたれが絡みにくいため、味付けをしっかり目にすることで、食べた時に物足りなさを感じないように工夫しました。

普段の食卓というより、家族のお祝いごとやおもてなしに向いています。
是非、お試しくださいね。



 ◆バラ餃子◆

  (4人分/約20個)
  豚ひき肉   150g
  キャベツ   150g
  ニラ   1/4束

  しょうが   1/2かけ
  にんにく   1/2かけ

  塩   小さじ1/2
  しょうゆ   大さじ1/2
  酒   大さじ1/2
  A ゼラチン   5g
  A 創味シャンタン粉末タイプ   小さじ2
  A お湯   大さじ4

  餃子の皮   80枚
  ごま油   小さじ2


①キャベツ・ニラはみじん切りにして塩をふる。しょうが・にんにくはすりおろす。Aをよく混ぜて冷蔵庫で冷やしておく。

②ひき肉に①とその他の調味料を加えてよく混ぜる。

お祝いの日に♪華やかなバラ餃子_f0168317_21434901.jpg

③餃子の皮を少し重ねるようにして数枚横に並べ、上半分に具をのせて半分に折る。そのままくるくると巻いて形を整える。
 ※具が多いと、巻くときに破れやすいので気を付けて。

お祝いの日に♪華やかなバラ餃子_f0168317_21435874.jpg
お祝いの日に♪華やかなバラ餃子_f0168317_21440586.jpg

④フライパンにごま油を敷いて餃子を並べ、水100mlを加えて蓋をしたら、強めの中火で約10分焼く。蓋を取って水気を飛ばし、裏面にしっかり焼き色がつけば出来上がり。

 ※焼き上がるとふっくら広がるので、くっつけすぎないこと。

お祝いの日に♪華やかなバラ餃子_f0168317_21441081.jpg

娘と一緒に作り始めましたが、1つ作って娘は退散(;゚Д゚)
娘曰く、「向いてないかも。」だそうです(-_-;)
好きそうだと思ったのに・・・
やる気満々だっただけに、娘が得意な普通の餃子の方が良かったかな~?


お祝いの日に♪華やかなバラ餃子_f0168317_21441448.jpg


 ◆お知らせ◆

「handmadecafeの絶品レシピ」
 (宝島社)発売中です。
 ↓  ↓  ↓  ↓

宝島社

※各ランキングに参加しています。
 ↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
 応援よろしくお願い致します。


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

by handmadecafe0929 | 2017-06-12 12:08 | 餃子・春巻・シュウマイ | Comments(0)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき