人気ブログランキング | 話題のタグを見る

常備菜に!きゅうりと大根のにんにく漬け

常備菜に!きゅうりと大根のにんにく漬け_f0168317_22074805.jpg

ここ2日ほど蒸し暑かったのが嘘のように、昨日は肌寒さを感じる1日でした。
この季節、これがあるから油断できませんよね~
体調を崩さないように、要注意です!!!


さて、3月4月は子どもの行事も忙しいですが、決算があったり人の移動があったりで、何かとバタバタしますよね。
私も、3月~5月にかけては自身の確定申告が終わったと思ったら、各種役員の役員会・総会・会計監査などなど、何かと慌ただしい毎日です。

昨日の役員会では、コウがすぐに寝てしまったため、抱っこする腕がツラいし暑いし(子どもは寝るとカイロみたいですよね!)、普段グータラしていて運動不足なので、筋肉痛になりそうです(笑)


歓送迎会の季節でもあり、家を空けることも多くなりますが、主婦はごはんを用意して出かけなくてはいけないという、自分は外食してもあまりゆっくりできない状況が発生します(=_=)
これが微妙なんですよね~

仕事が遅くなる日も当然作りますが、そういう場合は帰ってから自分も食べる訳で、飲み会だと、自分は外食なのにごはんを作ってるという(-_-;)
なんでしょう、この違和感・・・

東京出張などの際は、同様にごはんを作って出かけて、自分は新幹線の中で駅弁を食べることがありますが、それほど違和感はないんですよね。
「飲み会の日くらい休ませろや!」って心境なのか!?
自分でも謎ですが、違和感です(笑)


チビがいると、まず預け先を確保する必要があり、夜の外出はなかなか大変ですが、そして周りにも迷惑をかけてしまいますが、折角なので飲んで食べて楽しく過ごすぞ~~~!!!



さて、今日は我が家の定番漬物をご紹介します。
以前もブログにのせていますが、今回は大根入りバージョンで♪
ちなみに、冷蔵庫の在庫やその日の気分で+にんじんバージョンになることもあります。
にんじんは、同じ大きさではなく、細くして加えるのが私の好みです。

程よい酢加減ににんにくとごま油の風味・・・
バランスがよくて、とても大好きな1品です♪

私は漬けてすぐより、1日2日置いて少しクタッとした方がおいしいと思います。
旦那さんも大好物で、結構すぐなくなってしまい、またすぐに仕込む日々・・・
是非、お試しくださいませ。



 ◆きゅうりと大根のにんにく漬け◆

  きゅうり   3本
  大根   5cmくらい
  塩   小さじ1/2
  A ゴマ油   大さじ1と1/2
  A 酢  大さじ1
  A 砂糖   小さじ1/4
  A しょうゆ   小さじ1/4
  A にんにく   1かけ
  A とうがらし   1本


①きゅうりは5cm長さに切り揃えて4~6等分のくし形に切る。大根はきゅうりと長さ・太さを合わせて細切りにする。塩をまぶして10分ほどおく。

②にんにくはみじん切りにし、とうがらしは種を取り除く。

③密閉袋にAを混ぜ合わせ、きゅうり・大根を入れて袋の上から揉み、一晩漬け込む。


常備菜に!きゅうりと大根のにんにく漬け_f0168317_22075104.jpg

 ◆お知らせ◆

「handmadecafeの絶品レシピ」
 (宝島社)発売中です。
 ↓  ↓  ↓  ↓

宝島社

※各ランキングに参加しています。
 ↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
 応援よろしくお願い致します。


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
by handmadecafe0929 | 2017-04-11 08:00 | サラダ・漬物・前菜 | Comments(0)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき