今週のお弁当
2017年 02月 26日

今日はポカポカ日和の過ごしやすい1日でしたね。
夕方にはさすがに肌寒さを感じましたが、日中は本当に洗濯日和!!!
久しぶりに、普段なかなかお洗濯できないものをまとめ洗いしました。
朝からお散歩に行きたくてたまらないコウですが、お母さんは冬になると潜伏生活に入るため、お父さんが帰ってくるまで黙って待つ(笑)
そして、チビがいなくなった後で、ヒナとお茶に出かけるという非道っぷり(-_-;)
でもヒナはいつも忙しいうえ、チビがいないタイミングも珍しく、こういうチャンスは外せません。
楽しくお茶&お買い物の女子タイムを過ごしました~
さて、今日はお弁当をまとめて。
もう、今週のお弁当ではなくなってきています(=_=)
こちらは、モッツァレラチーズのピザ風コロッケがメインのお弁当です。
もちろん冷めてもおいしいですが、ビザ風というだけに、やっぱり揚げたてが食べたいかな。
ピザソースが入っているので、何もつけずにそのままでもおいしく食べられます。
という意味では、お弁当向きかも?
ヒナは、温かくても冷めていても全く気にしませんけどね。
副菜は、自家製冷凍食品のひじきの煮物、ウインナー、卵焼き、ブロッコリー、プチトマトです。
ひじきの煮物は在庫が切れてしまい、また大量に作って冷蔵・冷凍でそれぞれストックしておきました。
お弁当用ミニカップに入れて冷凍してあるので、朝はそのままレンチンしてお弁当箱にうつすだけです。
最近大豆入りがお気に入りですが、次のストックはツナ入りかちくわ入りにしようかな?
私も子ども達も大好物なので、いくら作っても足りません(>_<)
こんなに作っているのに、冷凍してしまうので食べる機会は意外と少ないのです。

こちらはえびフリッターがメインのお弁当です。
衣を塗して冷凍してあるので、朝は揚げるだけ!
ちなみに、いつもと同様ヒナのリクエストで衣のほんのりとした塩味だけです。
私が食べるときは、エビマヨにするか、どんぶりにするか、めんつゆを塗して天むすかな。
揚げ物ついでに、なすの揚げ浸しを作りました。
なすの揚げ浸しはヒナの大好物で、とにかく毎食でもいいというくらい好きだそうです(笑)
棒状や乱切りなど色々と試しましたが、輪切りが一番食感や味のしみ込み方が好みだと力説するので、輪切りです。
あとは、自家製冷凍食品の牛肉ときのこの生姜煮、卵焼き、ブロッコリー、プチトマトです。
牛肉のしぐれ煮はよくストックする1品ですが、ヒナはこんにゃくが入ったものがお気に入り♡
こんにゃくは冷凍すると食感が悪くなるため、私は細く長く切ることでカバーしています。
こんにゃくだけではやはり気になりますが、ちょっと混ざっている程度なうえに味付けが濃いため、それほど気にならないと思いますよ(^_-)-☆

こちらは自家製冷凍食品のさつまいものベーコンチーズコロッケがメインのお弁当です。
衣を塗した状態で冷凍してあるので、朝揚げました。
副菜は、揚げ物のとも(笑)なすの揚げ浸し、ピーマンのおかか和え、卵焼き、ブロッコリー、プチトマトです。
ピーマンのおかか和えは、ピーマン1個だけで作れるし、レンチンOKなのでお弁当にピッタリ♪
私はお弁当カップにピーマンと調味料を入れ、そのままレンチンしています。
そして、そのままお弁当箱へ・・・
なんて簡単( *´艸`)
味付けは毎回適当ですが、これは和風だしとしょうゆ・ごま油かな。
◆お知らせ◆
「handmadecafeの絶品レシピ」
(宝島社)発売中です。
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
応援よろしくお願い致します。

