今週のお弁当
2017年 02月 06日

締め切りやイベントが重なり、バタバタした1週間でした。
こんな時は心にゆとりがないので、コウのかわいらしさに癒されます(*´ω`)
最近のお気に入りは、ドラえもんのどこでもドアごっこ!
例えばお風呂に入るとき・・・
お風呂のドアの前で「どこでもドア~~~!お風呂!」と言いながらドアを開けます。
もちろん、お風呂です(笑)
ちょっと意地悪して、「お母さんも使いたいなぁ~、スーパー行きたいから貸して?」と言ってみたところ、「ここはお風呂にしか通じてないの。」と言われてしまいました(;^ω^)
そうよね~
さて、こちらのお弁当は、冷凍しておいたさつまいものベーコンチーズコロッケがメインのお弁当です。
コロッケは、揚げたものと、揚げる前のものと、両方冷凍してあります。
時間があるときは揚げたてを食べた方がおいしいので、揚げる前のものを冷凍庫から出してその場で揚げますが、お弁当ならレンチンして加えても、朝揚げたものとそれほど差はありません。
忙しいときは、揚げる時間もなかったりしますので(-_-;)
副菜は、自家製冷凍食品のひじきの煮物、卵焼き、ブロッコリー、プチトマト。
そして、ピーマンのおかか和え!
輪切りにしたピーマンにだし醤油をかけて1分レンチンし、かつおぶしを塗して更に1分レンチンしました。
ヒナはこういうおかずが好きみたいですね~

こちらは、ヒナの大好物メカジキの照焼きがメインのお弁当です。
「お母さん、今日のお弁当めっちゃおいしかった~♪」
とニコニコで帰ってくる日は、大抵お魚のお弁当な気がする~~~(笑)
メカジキはサイズが小さかったので、贅沢に2切れ!
塩・こしょうをふり、小麦粉をまぶしてごま油で焼き色をしっかりつけます。
しょうゆ・みりん各大さじ2、はちみつ小さじ1を加え、照りが出るまで煮絡めます。
やっぱり、定番の照焼きが好きなようです♪
副菜は、自家製冷凍食品の牛肉ときのこの生姜煮、同じくちぢみほうれん草とベーコンの炒めもの、ゆで卵、ブロッコリー、プチトマトです。
ちぢみほうれん草とベーコンの炒めものは、細かいことは忘れましたが(笑)
さっと炒めてしょうゆベースの味付けをしたはず。
お弁当用は、少し濃い目の味付けにしたはず。
◆お知らせ◆
「handmadecafeの絶品レシピ」
(宝島社)発売中♪
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
応援よろしくお願い致します。


とっても可愛い♡
いつまでも、ちっちゃいままでいてほしいよね!!
お弁当にお魚のおかずって、いいなぁ。
私、お魚のおかずじたい、ちょっと食卓にあがる回数が少なくて。
反省だわ。
そろそろ、バランスよくしていかないと!!!
照り焼き味。
ハチミツがちょこっと入っているのね。
ツヤツヤでおいしそうだわ♡
私が食べたいwww
こんばんは~
女子はすぐ生意気になるけど、男子は意外とバカっぽくて可愛いわ(笑)
保育園児で既に男女の精神年齢差激しいからね・・・
お魚は、うちの娘が肉はあまり好きじゃないから、どうしても魚と野菜主体になるよ。
肉料理のとき、別で娘用も作らなくちゃいけないと面倒くさくて(-_-;)
小春ちゃんは煮物とかも多いし、バランスいいと思うけどなぁ~