名古屋名物味噌煮込みきしめん
2017年 02月 02日

全国的に知られるようになった『なごやめし』ですが、まだ食べたことがないという方も多いようです。
赤味噌を使った料理がよく知られていますが、こちらは先日ご紹介したばかりの味噌カツと並んで有名な味噌煮込みです!
名古屋でもうどんでいただくことがほとんどですが、今回は、これまた名古屋の味きしめんを使用しています。
個人的には、きしめんはすっきりとした出汁でいただき、味噌煮込みにはうどんが合うかな?と思いますが・・・
お好みで!
やはり、土鍋でグツグツしながらハフハフ食べたい味噌煮込み(笑)
大鍋で家族全員分作るもよし、1人分ずつ小鍋で作るもよし。
直火OKのラーメン鉢で作ったこともありますよ。
赤味噌がなくても、合わせ味噌でもおいしいです。
是非、作ってみてくださいね♪
名古屋でも、セットにするとごはんと一緒に出てくる味噌煮込み。
主食×主食はよくないとは分かっていても、どうしてもごはんが食べたくなるのが難点です(-_-;)
◆味噌煮込みきしめん◆
(2人分)
きしめん(ゆで麺) 2袋
鶏もも肉 70g
油揚げ 1枚
ねぎ 1/3本
しいたけ 1個
かまぼこ 4枚
卵 1個
A だし汁 500ml
A 赤味噌 40g
A みりん 大さじ2
A しょうゆ 大さじ1/2
①鶏肉は一口大に切る。ねぎは斜めそぎ切りにする。しいたけは石突を落として飾り切りにする。油揚げは斜め半分に切る。かまぼこはスライスする。
②鍋にAを入れてよく混ぜ、ひと煮立ちさせる。
③きしめんを入れてほぐし、具材をのせて蓋をして火を通したら、最後に卵をのせる。
◆お知らせ◆
「handmadecafeの絶品レシピ」
(宝島社)発売中♪
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
応援よろしくお願い致します。

