スズキとあさりのアヒージョ
2017年 01月 13日

今週末は、名古屋でも積雪の恐れがあるそうで・・・
嫌ですね(-_-;)
寒いのは苦手です。
もっと寒い地域から嫁いできたのに、もう名古屋の寒さにも耐えられません(>_<)
若いころは、大雪の中でも生足!コートなし!マフラーなし!で登校してたのにな~
ヒナもコウも薄着でも結構平気だし、若いってスゴイな~
こんな時は家に閉じこもっていたい、布団にくるまっていたいところですが、こんな時に限って用事があったりしませんか?
保育園ではインフルエンザが流行し始め、多いクラスでは1/3くらいお休みしているとも聞きました。
我が家は今のところ元気ですが、とにかく帰宅後の手洗いは徹底したいと思います。
とにかくどこに菌がついているかも分かりませんし、皆様も外出後の手洗いをお忘れなく!
さて、今日はスズキとあさりのアヒージョをご紹介します。
スペインバルでも人気のアヒージョですが、一大ブームも落ち着いて、日本の食卓に定着してきた感もあります。
ありとあらゆるブームが毎年のようにやってきますが、その後残っていくものは意外と少ないですよね。
アヒージョはお酒のおつまみにも合うし、作り方も簡単なので、ご家庭で取り入れやすいのも理由の1つかも!?
残ったオイルでパスタを楽しんだり、二次使用しやすいのも嬉しいポイントです♪
魚介類のレシピが多いですが、きのこやお肉を使ってもおいしいですよ。
是非、お試しくださいね。
◆スズキとアサリのアヒージョ◆
(1~2人分)
スズキ(切り身) 1切れ
あさり 5~7個(70gくらい)
マッシュルーム 6個
オリーブオイル 大さじ4
しょうゆ 小さじ1
にんにく 1かけ
パン粉 大さじ1/2
パセリ 適量
バター 5g
①スズキはキッチンペーパーで水気を取る。あさりは塩水に漬けて一晩砂出ししておき、よく洗ってザルに上げる。ブロッコリーは小房に分けて大きなものは一口大に切る。マッシュルームは半分に切る。にんにく・パセリはそれぞれみじん切りにする。
②耐熱容器にオリーブオイル・しょうゆ・にんにくを入れてひと混ぜし、スズキ・あさり・ブロッコリー・マッシュルームを並べる。

③パン粉・パセリ・バターを散らしてオーブントースターで約10分、貝が開き、オイルがグツグツして表面にしっかり焼き色がつくまで加熱する。
★愛知県HPにて、愛知県産魚介類を使った100レシピ公開中です。
↓ ↓ ↓ ↓

◆お知らせ◆
「handmadecafeの絶品レシピ」
(宝島社)発売中♪
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
応援よろしくお願い致します。



こんばんわ♪
今日は、パソコンから遊びに来たら!!
ブログのテンプレがリニュされてる♪
シンプルだけど どことなく可愛いくてすっきりしてて素敵だわ。公式プラチナブロガー!キラキラしてます♡
スズキ
オーブントースター任せなのに、こんなにもお洒落で おいしそう!
お魚料理苦手な私でも作れそうだわ。
あいちの四季のおさかなレシピも見てきました~!
(ゆきさんの髪型がミディアムだわ!!!)
いろいろなお魚素材、彩りも綺麗だし、参考にさせていただきます。
こんばんわ~
うちは旦那さんは肉肉だけど、子ども達はお魚&野菜好きなので、和食過ぎない旦那さんも食べられる魚料理が多いかな。
おさかなレシピ100は、なぜかすべて丸ごとの魚が届いて、日々レシピの下準備まで整えるのに苦労したわ(-_-;)
あんなに魚さばくなんて、もう二度とないわ~
小春ちゃんが穏やかな顔で大きな魚ザックザックさばく姿は想像できないけど。
私はカワハギをさばくのが好きなので、是非(笑)