クリスマスツリーパエリア
2016年 12月 24日

パソコンコーナーの足元は冷え冷えです(;´Д`)
さて、クリスマスイブの今日、皆さんはどのように過ごされましたか?
我が家は旦那さんはお仕事のため家族での外出はなし!
ヒナもピアノ教室のクリスマス会にボランティアとして出かけていました。
午前の部が終わるとすぐに午後の部の子ども達がやってくるため、朝から飲まず食わずで頑張ったようです(;^ω^)
お疲れさま!!!
昨年までは参加する側だったクリスマス会も、今年はプレゼントを配ったりとおもてなし側に・・・
大きくなったね~(*´з`)
さて、今日のクリスマスイブは、クリスマスメニュー尽くし!
あれもこれもクリスマス仕様なので、子ども達テンションあげあげでクリスマスパーティがスタートしました。
全体写真は相変わらずありませんが(-_-;)
こちらはヒナが最近はまっているパエリアをクリスマスバージョンで♪
旦那さんが魚介類が苦手なので、パエリアと言いつつ魚介類はなしで(笑)
具材は自由なので、その辺りはお好みでどうぞ。
ブロッコリーでツリーを作り、パプリカ&うずら卵でデコレーションしています。
パエリアを仕上げた後で飾り付けをしましたが、最初から並べて一緒に煮込んでもOKです。
その方が味が染みておいしいですよ♪
ただし、ブロッコリーが柔らか~く仕上がるため、食感を残したい方はやはりあと乗せで!
見た目もあと乗せの方がキレイです(^_-)-☆
あと乗せの場合、我が家ではブロッコリー部分にマヨネーズをトッピングしました。
星型パプリカも、生はちょっと・・・という方はレンチンするか加熱前にのせてください。
あと乗せなら、プチトマトに変えてもいいですね!

フライパンサイズによってブロッコリーの量など変わってきますので、その辺りはご自身で調節してくださいね。
◆クリスマスパエリア◆
(4人分)
米 2合(約320g)
鶏もも肉 50g
ブロッコリー 1株
ピーマン 1個
パプリカ(赤) 1/2個
マッシュルーム 3個
うずら卵 3個
にんにく 1かけ
オリーブオイル 大さじ1
水 400ml
サフラン ひとつまみ
コンソメ 小さじ1
塩 小さじ1/4
パセリ 1房
⓵鶏もも肉は1cm角に切る。ピーマンは種を除いて輪切りに、パプリカは星型で抜いて残った部分は粗みじん切りにする。マッシュルームはスライスし、にんにく・パセリはそれぞれみじん切りにする。ブロッコリーは小房に分けてレンジで約2分加熱しておく。うずら卵は茹でて殻をむく。サフランは水に浸しておく。
②フライパンにオリーブオイルを熱してにんにくを炒め、香りが移ったら鶏肉を加えて色が変わるまで炒める。
③米を洗わずに加えて油をなじませ、サフラン水・コンソメ・塩を加えてさっと混ぜ、みじん切りにしたパプリカ・マッシュルーム・ピーマンを加えて強火でひと煮立ちさせる。

⑤蓋を外して中火~強火にし、パチパチと音がするまで水分を飛ばす。ブロッコリーをツリー型に並べ、星型のパプリカ・半分に切ったうずら卵を飾ってパセリを散らす。

◆お知らせ◆
「handmadecafeの絶品レシピ」
(宝島社)発売中♪
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
応援よろしくお願い致します。

