常備菜にも!牛肉ときのこの生姜煮
2016年 11月 16日

朝から親子で制作をしたり、遊んだり、給食を食べたり・・・
普段なかなか見ることのできない子ども達の生活を垣間見ることができる年に1度のイベントです。
が!
子ども達はかなり興奮してしまい、いつもとは若干様子が違うようですが(´ー`)
先生も大変そうです(笑)
さて。
少し前に、キロ単位で牛肉の切り落としをいただきました。
質のいいお肉でしたが、かなり細切れ!
牛丼にしたり、ビーフストロガノフにしたり、この細かさを絶妙に生かしたレシピを楽しみましたが、最後はやっぱり生姜煮( *´艸`)
2かけと書きましたが、これでもかと大量に入っています。
生姜好きにはたまらない1品です♪
生姜の風味は存分に味わえますが、ピリッと感はそれほどないので、たっぷり入れちゃってくださいね。
増量も兼ねてこんにゃくを入れていますが、今回は短冊状に切られたものを使ってみました。
大きなものをカットしてもいいですし、糸こんにゃくでもOKです。
食感もよく、いいアクセントになるので、こんにゃく入りおススメです。
甘辛くてしっかりした味付けは、ごはんののせてもよし!お酒のおつまみにしてもよし!
お弁当にもピッタリですよ。
◆牛肉ときのこの生姜煮◆
(4人分)
牛肉(切り落とし) 400g
しいたけ 6個
こんにゃく(短冊) 150g
ごま油 大さじ1
しょうが 2かけ
A しょうゆ 100cc
A みりん 100cc
A ハチミツ 大さじ1
三つ葉 適量
①しいたけはスライスする。しょうがは千切りにする。三つ葉はザク切りにする。
②フライパンにごま油を熱してこんにゃくをサッと炒め、しいたけを加えてしんなりするまで炒める。
③Aを加えてひと煮立ちさせ、牛肉・しょうがを加えて煮汁が少なくなるまで煮込む。
④お好みで三つ葉を散らす。

真っ白の琺瑯容器は統一感もあり、重ねて収納もできるため冷蔵庫内もすっきり。
シールふたは透明ですが、冷蔵庫を開けた時パッと中身が分かるように、マスキングテープで日付と料理名を記載して貼りつけています。
あ、奥にちらっと写っているミニハンバーグは、ワンプレートランチやお弁当用の自家製冷凍食品です。
いつもは晩ごはんのついでに少しずつ作りますが、今回はひき肉の在庫がたくさんあり、いつもより大量生産できました♪
ごはんの時、小皿にのせてちょい足ししたり、朝ごはんやおひとり様ランチにいただくこともあります。
こういう常備菜や冷凍食品って、なくてもいいけど、あると食卓がちょっとだけ豊かになるし、どうしても手抜きしたい!そんな時の自分を助けてくれるので、面倒くさいなぁ~と思うことがあっても、やっぱり作ってしまいます(;^ω^)

このままレンチンしてお弁当箱に入れるだけで、あっという間に1品完成です。
色々なおかずを揃えておくと、朝何もしなくてもお弁当が作れちゃう日もありますよ。
◆お知らせ◆
「handmadecafeの絶品レシピ」
(宝島社)発売中♪
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
応援よろしくお願い致します。

