今週のお弁当
2016年 08月 26日

夕方からお祭りがあるので、少し涼しくなってくれるとありがたいです。
毎年毎年、家の目の前でお祭り!
午前中から交通規制がされたり、夜遅くまでうるさかったりはしますが、子どもたちは大喜びです。
コウも、数日前から「かき氷を食べたい!」と楽しみにしています♪
家でもいつも食べてますけどね(-_-;)
さて、今週のお弁当です。
まずは、チーズ入り煮込みハンバーグのお弁当から。
自家製冷凍食品の煮込みハンバーグ(チーズ入り)に、更にチーズをのせてレンチンし、パプリカパウダーをふりかけました。
ハンバーグといえば、付け合わせはナポリタンスパゲッティ!
あとは、卵焼きと自家製冷凍食品のひじきの煮物、ブロッコリー、プチトマトです。
いつものわっぱ弁当箱よりちょっと小さいので、おかずが1品少なくて済みますね(笑)
お弁当箱が大きいと、隙間を埋めるのも大変です(-_-;)

冷凍しておいた肉団子を使うので、朝は味付けだけ~
副菜は、ザク切りしたキャベツ、パプリカ、ベーコンにめんつゆを回しかけ、バターをのせて1~2分レンチンしたもの。
パプリカは、細切りにして冷凍してあります。
アルミに並べてバラバラで冷凍したあと密閉袋に詰めると、使うときに必要な量だけ取り出せますよ。
あとは、ナポリタンスパゲッティ、ゆで卵、ブロッコリーです。
本当は「もう1品詰めた方がいいんじゃないかな?」ってくらいの隙間がありますが、無視で(笑)
プチトマトがちょうどいいくらいなのに、在庫切れ(;^ω^)

いただきものの小さめのかぼちゃをレンチンして切ってみたら、種ばっかりであまり実がなかったという衝撃の事実を乗り越え、コロッケになりました(笑)
でも、ヒナはとってもおいしかったそうです。
晩ごはんを作るついでに衣までつけた状態にして冷蔵庫へ。
朝は揚げるだけです。
副菜は、ヒナの大好物なすの揚げ浸し。
揚げ物がメインのときは、やっぱりついで揚げしちゃいます。
あとは、自家製冷凍食品のひじきの煮物、ブロッコリー。
プチトマトは、まだ在庫切れのまま(笑)
全く赤みがなくてかなり彩りが悪いですが、買い物に行ってないので色々ないんです(-_-;)
そういう日もあるよね!
スティックブロッコリーは、おじいちゃん作。
お友達にパセリって言われたようですが、確かにブロッコリーにしては細いから分かる~!

実家から届いた野菜が大量にあるので、いつもより野菜多めの極太野菜巻きになりました(笑)
晩ごはんのついでにクルクル巻いて冷蔵庫へ。
朝は焼いて味をつけるだけ。
いつもこんな感じで、朝は最低限の作業で済むようにしています。
副菜は、かにかま入り卵焼きと自家製冷凍食品のひじきの煮物、ブロッコリー、プチトマトです。
やっと、トマト入荷しました(^_^)/

中にチーズがたっぷり入っています♪
これまた朝は焼くだけの状態にして冷蔵庫へ。
この日はたくさん作ったので、残りは冷凍しておきました。
副菜は、またまたまたまた、なすの揚げ浸し。
今日は揚げ物がないので、揚げ焼きです。
あとは、自家製冷凍食品の小松菜と油揚げの煮浸し、卵焼き、ブロッコリー、プチトマトです。
今、実家から届いたピーマン・なす・きゅうりがすごい数です!
お弁当も晩ごはんも、山盛り登場中!!!
使い終わるころ、また次が届くという(笑)
野菜も高いし、ありがたいです。
◆お知らせ◆
「handmadecafeの絶品レシピ」
(宝島社)発売中♪
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
↓↓↓クリック↓↓↓で皆様の1票が投票されます。
応援よろしくお願い致します。

