人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クレープ屋さんOPEN♪

クレープ屋さんOPEN♪_f0168317_1725923.jpg
ちょっと涼しくなったと思ったら、今は蒸し蒸し蒸し地獄のような名古屋です(。-`ω-)
名古屋というば、やっぱりコレ、蒸し暑さです!
風は涼しいんですけどね~


避暑に出かけようにも、大人の仕事とヒナの部活や塾のスケジュール調整が難航して、実家への帰省もままならない(-_-;)
中学生になると、本当に忙しいんですね!

とはいえ、中学生にもなると友達や先輩と遊ぶので、家族ではあまり出かけないかな?
コウは、近場でどこか連れていってあげたいけど、どこかないかな~???


さて、今日は、お店屋さんみたいなクレープをご紹介します。
クレープ屋さんって、生クリームたっぷりのクレープに色々なフルーツやスイーツがトッピングされていて、どれにしようか迷いますよね~


今日は、シンプルにフルーツをメインにしましたが、カスタードクリームを加えてもいいし、スポンジを入れても食べ応えがありそう。
あ、クリームチーズもいいな~♪
皆さんの好きなトッピングは何ですか?

ちなみに今日の組み合わせは、ヒナの大好物です♪
クレープ屋さんでも、こんな感じのクレープを選ぶかな。
ケーキは食べないコウも、これは食べます。

ちなみに・・・
旦那さんにはマンゴー、私はコーヒークリームやマスカルポーネチーズなどが好きです。

1人ずつ自分の好きなものをトッピングしながら作っても、お子さんのテンション上がりますよ(≧◇≦)


ホイップクリームは、市販の絞り袋に入ったものを使用すると手軽です。
手間はかかりますが、ご自身で泡立てたものなら甘味も調整できるし、抹茶味などにもできるのでよりバリエーションは広がります。
冷凍フルーツや市販のソースなどもうまく利用して、是非、夏休みのおやつにどうぞ!



 ◆クレープ◆

  (6~8枚分)
  卵   2個
  砂糖   30g
  薄力粉   80g
  牛乳   200ml
  バター   5g

  ホイップクリーム250ml   1~2個
  いちご   6個
  バナナ   2本
  チョコシロップ   適量

①ボウルに薄力粉・砂糖を入れてホイッパーで混ぜ、卵を加えてよく混ぜる。

②牛乳を少しずつ加えて溶きのばし、溶かしバターを加えて混ぜたら30分ほど生地を休ませる。
 ※バターはレンジ10~20秒で溶ければOK!
クレープ屋さんOPEN♪_f0168317_1735355.jpg
③フライパンを熱してお玉軽く1杯を流しいれ、薄くのばして弱火で加熱し、端が固まってヒラヒラしたらひっくり返してさっと火を通す。
クレープ屋さんOPEN♪_f0168317_17355147.jpg
④お好みでホイップクリーム・刻んだフルーツ・チョコシロップなどでデコレーションする。
クレープ屋さんOPEN♪_f0168317_17325513.jpg
生地の上側真ん中付近に生クリームを絞ってフルーツなどをのせたら、生地を半分に折ります。
下側の生地より上側の生地がちょっとだけ短くなるように折ると、クルクル巻いたときにフルーツなどがキレイに見えると思います。

そして、更に半分(円の1/4サイズになります)に折ってクルクル巻くと、お店のようなクレープになります。

巻き終わってから、バランスを見て少しフルーツを足したり、チョコスプレーやミントを飾っても可愛いですよ(^_-)-☆


レースペーパーなどを巻き付けると、更にお店っぽくなりますよ~
ヒナ曰く、「お店で売れるよ~♪」とのことでした(笑)
出店しちゃう!?
クレープ屋さんOPEN♪_f0168317_17351894.jpg

  ◆お知らせ◆

「handmadecafeの絶品レシピ」
宝島社さんから発売中♪
     ↓  ↓  ↓  ↓
宝島社

※各ランキングに参加しています。
 クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
by handmadecafe0929 | 2016-07-27 17:40 | パンケーキ・クレープ | Comments(0)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき