人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お弁当にも!コロコロえび団子フライ

お弁当にも!コロコロえび団子フライ_f0168317_20205039.jpg
今日の天気は大荒れでした。
タイミング悪く、ヒナが部活から帰ってくる&コウを保育園にお迎えに行く時間に豪雨(:_;)
ずぶ濡れで帰ってきたヒナを見て、「どうせ濡れてるなら、そのまま保育園にお迎えに行ってほしいな。」と思いつつも、間違いなく拒否されると思い断念(笑)
潔く(?)、私とコウもずぶ濡れになって帰ってきましたよ~



我が家には、普段ほとんどジュースと呼べるものはありません。
お茶と牛乳と水だけ!
たま~に買ってくると喜んで飲むのですが、存在を忘れて残っていることも(笑)

そういえば、この夏新しいドリンクをお試しに買ってみました。
コウのお気に入りのドリンクの1つが「カイヤス」です。
カイヤスってなんだ!?
もちろん、家族以外には通じません。
というか、最初はお父さんにもおばあちゃんにも通じませんでした(;^ω^)
分かるのはお母さんとお姉ちゃんだけ~

正解は、「カルピス」
ちなみに、「キウイのカルピスください。」は、コウ語では「きゅうりのカイヤスください。」となります。

分かってもらえないと、スローで訴えます。
「きゅ・う・り・の・か・い・や・す・く・だ・さ・い。」
そういう問題ではないので、結局通じません(:_;)



さてさて。
今日は、お弁当にもピッタリの、ちょっと可愛いえびフライをご紹介します。

少し前にご紹介したポテトサラダバージョンの作り方は、⇒⇒⇒こちらをご覧くださいませ。

そう、今回はアレンジ版なんです。
ポテサラより食べ応えもUP!
こちらの方が形が安定するので、作りやすいと思います。
是非、お試しくださいませ。


 ◆えび団子フライ◆

  (約15個分)
  えび   15尾
  塩こうじ   大さじ1   ※酒でもOK

  A はんぺん   60g
  A 合びき肉   50g
  A ミックスベジタブル   20g
  A マヨネーズ   大さじ1
  A 塩こしょう   少々

  B 卵   1/2個
  B 小麦粉   大さじ2
  B 水   大さじ2
  パン粉   適量


①えびは尾を残して殻をむき、背側に切り込みを入れて開く。塩こうじをまぶして30分以上おく。
 ※一晩ねかせてもOK!

②ボウルにAを加えてよくねり混ぜる。

③えびの背側に②をのせて形を整え、Bをよく混ぜたもの、パン粉の順にまぶして170℃の油できつね色に揚げる。
 ※つまようじで止めなくても大丈夫です。




  ◆お知らせ◆

「handmadecafeの絶品レシピ」
宝島社さんから発売中♪
     ↓  ↓  ↓  ↓
宝島社

※各ランキングに参加しています。
 クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
by handmadecafe0929 | 2016-07-26 20:54 | 魚介類 | Comments(0)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき