くじら君のキャラ弁
2016年 05月 28日

最近の我が家の電話当番は、コウ!
誰よりも早く飛んで行って受話器を取ってしまうので、誰も勝てません(*´Д`)
仕事は携帯なので、自宅の電話は親族かセールくらい。
でも、今日は反応が違います。
「ヒナちゃんですか?」
と言うと、ヒナを呼びにダッシュ!
「ヒナちゃん、お友達から電話だよ~!」
おぉ!
ちゃ~んと、取り次ぎができていますね。
やるな、4歳児!!!
でも、これで終わりと思ったら、なんと、もう一度受話器を取りました。
「ヒナちゃん今呼んだから、もう少し待っててね。」
お主、なかなかやるな(。-`ω-)
電話応対ができているではありませんか。
まだ4歳と思っていましたが、ちゃんと成長していたようです。
それにしても、今日はとっても涼しくて、過ごしやすい1日でした。
小学校の運動会に出かけましたが、児童にとっても、保護者にとっても、運動会日和だったのかもしれません。
ヒナの時は、地獄のように暑い日で、子ども達の顔が真っ赤になっていましたからね~
水筒もペットボトルも空っぽになり、途中お茶を買いにコンビニに走ったのを思い出しました。
ちなみに、我が家には小学生はいません。
でも、甥っ子もいるし、来賓として招待されていたこともあり、一応の顔出しです。
そう。
誰もいないのに、ヒナはお弁当を持ってお友達と運動会へ。
卒業したばかりなので、行きたい気持ちは分かる。
うん。
でも、お弁当はいらないんじゃない?
自分の子供が出るわけでもない運動会の日に、朝からお弁当作りって(-_-)
そして、ヒナがお弁当を持っていく=コウもお弁当が欲しい!
・・・ってなる。
ヒナはキャラ弁を卒業しましたが、コウはこれから真っ只中のお年頃です。
今日は、くじらのお弁当をリクエストされました。
次は車のお弁当ですって。
まだまだキャラ弁生活は続きそうですね。
●「handmadecafeの絶品レシピ」●
宝島社より発売中!
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!

