ノンフライヤーで作る!肉巻きおにぎり
2016年 04月 19日

暖かいと思っても、羽織りものやスカーフがないと、風に吹かれてまだまだ肌寒さを感じます。
ヒナの中学生活も早2週間。
集団登校する小学校とは違い、中学校は自由登校。
ヒナは、近所のお友達と待ち合わせをしての登校です。
何があるか分からない世の中ですから、できるだけ1人での登下校は避けたいですからね。
それにしても、小学校の頃、ちょっとした行事の待ち合わせでもすれ違っていて、「なんで???」とお友達ママと話していたものですが、さすがに今は大丈夫みたいですね(笑)
さて。
今日は、ノンフライヤーを使って、肉巻きおにぎりを作りました。
赤身と脂身のバランスのいい牛肉が向いています。
と言っても、高級な霜降り肉じゃなくていいですよ。
切り落とし肉でも、比較的形がしっかり残っているものならOKです。
結構あっという間に加熱できてしまうので、2分で一旦様子を見て、足りないようなら1分追加してください。
コロコロたくさん作っても、一口サイズなので結構大量に食べられちゃいます。
おやつや朝ごはんにピッタリです♪
味つけは焼肉のたれで簡単に!
大葉・白ごまの爽やかさと、絶妙な組み合わせですよ(^_-)-☆
お好みで柚子こしょうを添えても・・・
◆肉巻きおにぎり◆
(5個分)
ごはん 茶碗1杯
大葉 1枚
白ごま 小さじ1
牛薄切り肉 5枚
焼肉のたれ 大さじ2
①牛肉に焼肉のたれをかけて下味をつける。大葉はみじん切りにし、白ごまと一緒にごはんに混ぜる。
②ごはんを5等分して丸め、牛肉を巻き付ける。
③予熱したノンフライヤーに並べ、200℃で2~3分加熱する。
※途中、残ったたれをまぶしながら焼くとよりおいしいです。
人気調理家電でつくる料理レシピ
●「handmadecafeの絶品レシピ」●
宝島社より発売中!
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!

