人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鴨ねぎ雑煮

鴨ねぎ雑煮_f0168317_273733.jpg
コウも春休みに入り、保育園への送迎がないため、気持ち的にゆったりのんびりと過ごしています。
ヒナはお友達と遊んだり、充実した毎日を過ごしているようです。

入学前後って、意外と親の方が忙しいんですよね~(;^ω^)
保育園入園や小学校入学に比べれば、中学なんて暇な方ですけど。
名前を書いたり、裁縫したり、書類に記入したり。
本当に、4月はバタバタしますので、今のうちにダラダラしておきます!



さて、今日は鴨ねぎ雑煮をご紹介します。
「まだ雑煮を食べているのか!?」と言われてしまいそうですが、はい、まだまだ食べています!!!
そろそろ終盤ですが、もち好きの我が家では、毎年4月頃までは餅料理が続きます。

しっかり焼き色をつけた鴨肉とねぎが絶品で、やっぱり鴨ねぎのコンビは最高です(^_-)-☆
とにかく、しっかり焼き色をつけるのがポイントです。
彩りよくほうれん草とにんじんを添えていますが、付け合わせはあるものでOK。


今回は、茹でて冷凍しておいたほうれん草を使っています。
安いときにまとめて購入し、茹でたものを冷凍します。
5cmくらいに切ってギュッと水を切った状態で、1かたまりずつ冷凍してあるので、ちょっとしたつけあわせに便利です。


焼いたり煮たり茹でたりと面倒くさそうですが、餅と鴨肉・ねぎはホイルシートで仕切って1つのフライパンで焼いていますし、だしを煮立てるついでににんじんを柔らかくしたり、それほど面倒な作業はありません。

是非是非、お試しくださいませ♪


 ◆鴨ねぎ雑煮◆

  (4人分)
  角餅   4個
  鴨肉   100g
  白ねぎ   1本
  にんじん   4cmくらい
  ほうれん草   1房
  A だし汁   400cc
  A 酒   小さじ2
  A みりん   小さじ2
  A しょうゆ   小さじ1

①鴨肉は1cmの細切りにする。ねぎは5cmのぶつ切りにする。にんじんは輪切りにして花形で抜く。ほうれん草は水洗いしてラップで包み、レンジで1分加熱して冷まし、水気を絞って5cm長さに切る。

②Aを合わせてひと煮立ちさせ、にんじんを加えて火を通す。

③フライパンを熱し、鴨肉・ねぎを並べて中火で両面に焼き色をつける。餅を焼く。

④器に餅を入れ、鴨肉・ねぎ・ほうれん草・にんじんをバランスよく盛りつけ、Aを注ぐ。




●「handmadecafeの絶品レシピ」●
 (宝島社)発売中!
     ↓  ↓  ↓  ↓
宝島社

※各ランキングに参加しています。
 クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
by handmadecafe0929 | 2016-03-30 02:28 | 餅料理 | Comments(0)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき