ピンクグレープフルーツとシナモンのパウンドケーキ
2015年 11月 09日

明け方、ふと目が覚めると、コウが起き上がってベッドに座っていました。
声をかけると、「気もち悪い・・・」と一言(>_<)
ここで目が覚めるなんて、母の勘はまだ健在なんですね!!!
朝まで何度かそんなことが続き、目が覚めてからも調子が悪そう・・・
身体も熱いし、ちょっとヤバいかも。
ぐずぐず言いながら、またウトウト寝てしまいました。
とりあえず起きるまで待っていたところ、目覚めたコウは、なんと、超元気です(-_-;)
「コウちゃん、汗だくだよ。お熱でちゃった。病院行こうか!」
と言ったのは、私ではなくコウです。
さっきまでのグダグダはどこへやら、饒舌になっていますけど・・・
しかも、ダッシュで玄関に駆け下り、おばあちゃんに元気に「いってきます!」をして病院に向かいました。
いつも思いますが、この子、病人と思えないくらい元気です(; ・`д・´)
結局「う~ん、胃腸風邪かな。」と言われましたが、食欲もあり、先生の言うような吐き気も下痢もないです。
本当に胃腸風邪なのかな~と思いつつも、まぁ熱も下がったし、いいか(笑)
今日明日は仕事の都合がつくので、ある意味良かったです(;^ω^)
週末にかけて絶対休めない仕事や旅行を控えているので、早く回復してくれますように!!!
さて、今日はグレープフルーツを使った、ちょっと変わり種の焼き菓子をご紹介します。
グレープフルーツが苦手な人にも食べやすく、ほのかな酸味や食感が楽しいケーキです。
ずいぶん前にブログにも登場しているレシピですが、今回はピンクグレープフルーツをいただいたので、久しぶりに作ってみました。
やっぱり色がピンクっぽくなるというか、普通のグレープフルーツより色鮮やかに仕上がります。
これはこれで、いいかも♡
◆グレープフルーツとシナモンのパウンドケーキ◆
(パウンド型1台分)
無塩バター 100g
卵 2個
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
グレープフルーツ 1個
グラニュー糖 100g
シナモン 適量
①バターは室温に戻して柔らかくする。卵は室温に戻す。型に敷紙を敷く。オーブンは170℃に予熱する。
②グレープフルーツは皮をむいて実を取り出し、グラニュー糖を加えて弱火で約20分加熱してとろみをつけ、シナモンをふりかけて冷ましておく。
※煮詰めすぎに注意!
③バターを撹拌してしっかり空気を含ませ、卵を数回に分けて少しずつ加えてその都度混ぜる。
※混ざりにくいので、加えたら毎回しっかり撹拌してください。
④薄力粉・ベーキングパウダーを振るい入れてゴムべらで切り混ぜ、粉っぽさが残るくらいで②を加えて混ぜる。
※粉が多く混ざりにくいので、2回に分けても。
⑤型に流しいれて空気抜きし、170℃のオーブンで約45分焼く。
※しっかり焼き色がつき、竹串に生っぽい生地がついてこなければOK。

麻ひもをクルッと巻いてシールでとめ、ミニフォークを挟んでいます。
なかなかいい感じにできたかも?
木のボックスにぴったり収まり、これまたいい感じです♪
ママ友の集まりなどに持っていけば、1人ずつ取り分けやすく、フォークもついているのでその場で食べてもらえます!(^^)!
◆お知らせ◆
「handmadecafeの絶品レシピ」
(宝島社)発売中!
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!

