時短!簡単!きのこたっぷり煮込みハンバーグ
2015年 10月 03日

こんなにグータラするのは、妊婦の時以来です(; ・`д・´)
それにしても、最近コウは朝が早いので、強制的に早朝から起こされる羽目になり、ギリギリまで寝ていたい私には地獄のような毎日です。
あの瞬時に覚醒できる能力がウラヤマシイ。
週末は子供たちが家にいる=仕事も進まないので、眠たい身体に鞭打って、子ども孝行頑張ろう・・・
さて、今日は短時間で作れる煮込みハンバーグをご紹介します。
ハンバーグに穴をあけてドーナツ状にすることで、焼き時間は半分以下に短縮できます。
以前リングハンバーグを作った時は、きれいなリング状に形を整えていますが、これは穴さえ空いていればいいので、サクッと親指を突き刺してグリグリするだけでOK( `ー´)ノ
後で多少閉じてしまっても、全く問題なし!です。
この写真のハンバーグも、穴が開いていたであろう形跡は残っていても、貫通した穴はないです。
次に、煮込み用のソースの配合を工夫して、長くグツグツ煮込まなくても、なんとなく煮込んだようになる分量にしました。
牛乳が入ることで口当たりもマイルドになるし、水だけより煮込んだ感が出ます。
是非、お試しくださいね♪
ハンバーグの付け合わせは、マッシュポテトとにんじんのグラッセが定番。
本当はブロッコリーを入れたいところですが、価格がすっごく高かった・・・ので、撮影でたまたま残っていたディルです。
◆きのこたっぷり煮込みハンバーグ◆
(4人分)
【ハンバーグ】
合挽き肉 500g
塩・こしょう・ナツメグ 各少々
卵 1個
A 牛乳 大さじ3
A パン粉 大さじ2
A コンソメ 小さじ1
玉ねぎ 1個
バター 10g
【ソース】
しめじ 1袋
B ケチャップ 大さじ3
B ウスターソース 大さじ3
B 牛乳 大さじ3
B 水 大さじ3
塩・こしょう 少々
①玉ねぎはみじん切りにし、バターを熱したフライパンできつね色になるまで弱火で炒めて冷ましておく。しめじは石突を落として小房に分ける。A・Bをそれぞれ合わせておく。
②合挽き肉に塩・こしょう・ナツメグを加えて粘りがでるまでしっかりこね、残りのハンバーグの材料を加えて更にこねる。
③4等分して両手でキャッチボールしながら空気を抜き、丸く形を整えて真ん中に親指をさして穴をあけておく。
※穴の形をきれいに整える必要はありません。
④フライパンを中火で熱し、ハンバーグを入れて2~3分加熱し、しっかり焼き色がついたらひっくり返す。

◆お知らせ◆
「handmadecafeの絶品レシピ」
(宝島社)発売中!
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!

