人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なすといんげんのひき肉炒め

なすといんげんのひき肉炒め_f0168317_191416.jpg
お久しぶりです。
保育園に行くと、その日のうちにまた熱を出しておやすみ・・・の繰り返しでしたが、先週末は、続けて保育園に行くことができました~~~!(^^)!
今月は飛び飛びで4日くらいしか行けなかったので、連続通園は初めてです!

先生には、何度も熱を測っていただいたりとご迷惑をおかけしましたが、熱があるとは思えないくらい、本人はとっても元気!
とはいえ、いつお迎えの電話がかかってくるか分からないので、気が抜けない毎日でした。

そんなこんなで、ブログからいつも以上に遠ざかっていましたが、そろそろ何とか、回復してくれると嬉しいかな~(;^ω^)


それにしても、本格的に暑くなってきました!
ここ数日は台風の影響で日差しはありませんが、天気のいい日に屋外に出ると、日差しのあたる腕に、やけどのような痛みを感じるほどです。
歳とともに皮膚も弱り、治癒力も落ちているはず。
皮膚がんも怖いですし、今年の夏はしっかり紫外線対策したいと思います。


さて、今日は、実家の父が作ったいんげんをたっぷり使った、なすといんげんのひき肉炒めをご紹介します。
この季節になると必ず作る1品です。
ガツンと食べられるのに、野菜もたっぷりで、ごはんにもお酒にも合うんです。
いんげんの食感も好きなので、結構たくさん入れちゃいます。

片栗粉の量は、お好みで。
私はいつも小さじ1で作っていましたが、ひき肉がもう少しまとまった方が食べやすいかな?という気もして、今回は小さじ2にしてみました。
そのあたりのとろみはご自身で調節してくださいね。


 ◆なすといんげんのひき肉炒め◆

  (4人分)
  合びき肉   200g
  なす   1本
  いんげん   30本
  塩・こしょう   少々
  生姜   1かけ
  にんにく   1かけ
  ごま油   小さじ1
  A 醤油   大さじ2
  A みりん   大さじ2
  A 蜂蜜   小さじ1
  A 片栗粉   小さじ1~2

①なすは5cm長さに切って1~1.5cmのくし型切りにし、いんげんは3~4cmに切る。生姜・にんにくはみじん切りにする。

②フライパンにごま油を熱して生姜・にんにくを加え、香りが出たらひき肉を加えて色が変わるまで炒める。

③なす・いんげん・塩・こしょうを加えてしんなりするまで更に炒め、Aを加えて煮絡める。




  ◆お知らせ◆

「handmadecafeの絶品レシピ」が、宝島社さんから発売されました♪
     ↓  ↓  ↓  ↓
宝島社

※各ランキングに参加しています。
 クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
by handmadecafe0929 | 2015-07-18 19:55 | 実野菜・緑黄色野菜 | Comments(0)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき