母の日2015
2015年 05月 11日

父の日よりはメジャーだけど、バレンタインやクリスマスほどではない。
そんなイメージの母の日です(笑)
もちろん、母や義母には、毎年お花やお菓子を贈っています。
何がいいのか迷いつつ、鉢植えだったり、キレイなアレンジものだったり、時にはお菓子付きのものだったり・・・
そして、昨年とかぶらないようにと気を使いつつも、もう昨年の記憶は定かではなく(T_T)
ま、気持ちなんで!!!
ヒナは、くれる年もあれば、完全スルーの年もあります。
多分、贈る気持ちはあるけど、「母の日」に気づかない年もあるのかな。
母の日って、毎年あるんだけど(笑)
そして、今年は、「お母さんに、アイシングクッキーを作る!」と、やる気満々なんですけど~
でも、当然1人でできるはずもないので、結局クッキー作りからアイシングの準備まで、母の出番多いっていうか、ほとんと私が作ってないかな!?
書籍の最終校正の締め切りと重なって、結構バタバタで準備しました。
お目目キラキラで、私を喜ばせようとしている姿を見ると、「母の日じゃなくてもいいから、校正終わってからにしようか・・・」とは言えず(笑)
特にアイシングは、色数が多いと大変で。
混ぜてこねて色入れて・・・と、せっせとアイシングを作っていた時、「もしかして、水入れるだけの簡単アイシングでよかったんじゃない?」と、ボソッと呟いた私に、ヒナも、「そうだね・・・」って。
2人で苦笑いです(-_-;)

と思いたいけど、実は、線描き用と塗りつぶし用の2種類のかたさのアイシングを用意したのに、ヒナさん、全部同じように使っていて、全く意味なしっ!
アイシング教室にも通ったことがあるから知っているはずなのに!!
と思って確認すると、「そういえば、それ習った。」と、すっかり忘れていたようです(>_<)
クッキーを焼いて、アイシングの準備をしたところで任せてしまったので、きちんと説明が必要でした。
でも、忙しい中でしたが、2人で準備する時間は会話もはずんで楽しかったです♪
ヒナも、アイシングは難しかったけど、うさぎちゃんはかなりウマくできて楽しかった~と大満足(^-^)
お母さんに、というより、皆に配っていました。
バレンタインとたいして変わらなくない???

ヒナも保育園のときは、毎年恒例でした。
ヒナはとにかく絵が得意で、年少さんのときからレベルが高かったのですが、普段の落書きを見る限り、コウ画伯の画力は未知数・・・
ちなみに、先生には、「変な顔になっちゃった~~(笑)」と言っていたそうです。
でも、なかなかどうして、一応お顔になっているじゃないですか~
ちょっとお母さんっていうより、男性っぽいような気もしますが(^_^;)
いつもはヒナ画伯に占領されていますが、コウ画伯コーナーを作って、飾りたいと思います。
これは、お父さんの顔も期待できそうです♪
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!


