キリンのどごしALL LIGHTに合う!牡蠣のアヒージョ
2015年 02月 18日

いつもは「教えて~!」と言われているお友達に連絡したりするのですが、最近バタバタしていて、あ、別にとてつもなく忙しくはないです。
気分的にバタバタしてる風な、バタバタ。
春なんで、眠いし(笑)
ありがたいことに本数が増えると、あれ?連絡したっけ?と・・・
たまに忘れます。
それでも、たまたま見ている人もいて、突っ込まれます(>_<)
旦那さんも、最近数が多くて、何が何だか分からなくなってきたようです。
でも、一度チェックを始めた以上、途中でやめられないのか、一生懸命見ています。
ホントは見ないで欲しいけど、私の前で見るのとか、マジやめてほしいわ(-_-;)
さて、今回はキリンから新発売の「のどごしALL LIGTH」に合うレシピということで、牡蠣のアヒージョをご紹介しました。
魚介類とお酒、よく合いますよね♪
キリンホームページにもレシピが載っていますが、量などちょっと見直して、工程も分かりやすく記載しておきますね。
牡蠣がふっくらしたら・・・って書いてありますが、キュッと身が締まって、丸い部分がプクッと膨らんだように見えるくらい???
分かりにくいのですが、5~10分くらいを目安に加熱しすぎないように。
エリンギを入れていますが、マッシュルームなど他のキノコでもいいですし、ブロッコリーやプチトマトを入れても華やかでおいしいです♪
お好みですが、私はレモンの輪切りを最後に添えるのが好きです。
牡蠣にはレモン!
アンチョビもなくてもできますので、お好みでどうぞ~~~
牡蠣のアヒージョはどこでも人気のレシピなので、是非是非作ってみてください。
◆牡蠣のアヒージョ◆
(2人分)
牡蠣 1パック(100g)
塩・コショウ 適量
エリンギ 1本
アンチョビフィレ 1本
ニンニク 1かけ
唐辛子(輪切り) ひとつまみ(1本分)
オリーブオイル 200cc ※器によって加減
パセリ 適宜
①牡蠣は片栗粉(分量外)をまぶし、流水でしっかり洗って水気をふき、塩・コショウをふる。エリンギは薄切りにする。アンチョビ・ニンニク・パセリはそれぞれみじん切りにする。
②小鍋にオリーブオイル・ニンニク・唐辛子を入れて弱火にかけ、香りがたったら牡蠣・エリンギ・アンチョビを加えて弱火~中火で5~10分加熱し、パセリをふる。
※材料が浸る程度のオイル量で。

新発売の「キリンのどごしオールライト」です。
我が家もおいしくいただきました~~~
CMでは、めっちゃ発音がすばらしい「ALL LIGHT」が聞けますよね。
ビール系のCMって、軽快なものが多くて嫌いじゃないです。
皆さん気持ちよさそうに飲みますしね。
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!

