ワタリガニのトマトクリームスパゲッティ
2015年 01月 30日

月日が経つのは早いといいますが、毎日充実していたら相当早そうな気もしますが・・・
ダラダラ過ごしても、結構あっという間に1日が終わってしまうので早いですよ~
グータラしているうちに日が暮れます!
1日24時間無駄なく使いたい人にはもったいない話かもしれませんが、このグータラ感とのんびりした時間もまた、ある意味贅沢かも!?
今も忙しいときは超絶忙しいですから、落差がすごいですね(-_-;)
終電まで働いていたOL時代もあり、ある程度自由にスケジュールを組んで働いていた講師時代もあり、今は全て1人でやっていますから、ある意味フリーダム(笑)
結婚したり子供ができたりで生活環境が変わるごとに、仕事も大きく変化している私です(-_-;)
今年はコウも入園なので、また変化があるかもしれませんね。
さてさて、今日はワタリガニのトマトクリームスパゲッティをご紹介します。
カニからいいお出汁が出て、とっても濃厚なソースができますよ♪
コウも大好きで、1人分ペロリです(+o+)
カニはミネラルが豊富で、高タンパク低カロリーの優秀食品!
なかなか食卓に登場するものではありませんが、小さなワタリガニなら比較的購入しやすい価格帯で売られています。
小さいと、身を食べるというより、カニの風味やだしを楽しむ感じですけど、頑張ってほじくった身もまた、おいしいものです(^_-)-☆
先日も、コウにせがまれて頑張ってほじくっていたら、力が入りすぎてバキッ!!とカニ足が割れました。
カニの身が飛び散り、2人とも頭からカニ臭が・・・
あああぁぁぁぁぁぁ~~~(>_<)
でも、おいしくいただきました♪
◆ワタリガニのトマトクリームスパゲッティ◆
(2人分)
ワタリガニ 1杯
スパゲッティ 140g
ニンニク 1片
オリーブオイル 大さじ2
白ワイン 大さじ3
トマトソース 1パック(約300g)
塩・コショウ 少々
生クリーム 大さじ2
パセリ 適量
①ワタリガニは甲らとえら(白いびらびら)をはずしてぶつ切りにする。ニンニクはみじん切りにする。
※ぶつ切りにしたものを購入すると簡単です。
②フライパンにオリーブオイル・ニンニクを入れて弱火で炒めて香りをうつす。
③ワタリガニを加えて色付くまで炒め、白ワイン・トマトソースを順に加えて15分ほど煮込む。スパゲッティをゆで始める。
④カニを先に取り出し、生クリームを加えてひと煮立ちしたら塩・コショウで味を調え、ゆであがったスパゲッティを加えて混ぜる。
⑤皿に盛り付け、カニを添えてパセリを散らせばできあがり!
愛知県産の魚介類を使った「あいちのおさかなコンシェルジュ」では、ワタリガニのトマトクリームスパゲッティをはじめ、おさかな100レシピを公開中です。
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!

