シラスの卵ボートサラダ
2015年 01月 19日

今日も、いつもより薄着って訳でもないのに、なんとなく肌寒かったです(>_<)
まだまだ1月なのに、もう春が待ち遠しい・・・
寒いのは苦手です(;_;)
インフルエンザも流行しているようですし、とにかく体調管理には気を使う季節ですね。
でも。
我が家って、旦那さんや私より、子供たちの方が丈夫なのよ(-_-;)
インフルエンザが近所で大流行しても、学級閉鎖間際でも、私や旦那さんが倒れても、ヒナは全くうつらない。
ある意味、スゴイわ!!
コウも、赤ちゃんの時に私からうつっただけだし。
まず第一に気をつけるのは、親の方ですね~~
最近、お手伝いがしたくてたまらないお年頃のコウ。
食事後の食器をせっせとキッチンに運んだり、ヒナの脱ぎ散らかした服を洗濯機に入れたり、何でもかんでもお手伝いお手伝い!
なかなか健気な働きっぷりです。
毎日のお手伝いとしては、トイレのタオルの交換、お風呂の湯はりなどがコウのお仕事。
できる限り、危険なこと以外はやらせるようにしていますが、まだまだ危なっかしい(-_-;)
「俺にまかせろ!」(コウ)
を合言葉に、すごく張り切ってお手伝いをしてくれますよ~
ただ、まだまだ思うようにできないことも多く、時々カンシャクを起こしたり、泣いてしまうことも・・・
先日も、新しいタオルを手に、いつものようにトイレに走って行きました。
走って行ったと思ったら、大泣き!?
見に行くと、なんと、お父さんがトイレ使用中(笑)
タイミング悪すぎました(=_=)
お父さんはトイレが長い・・・
これは困りました。
「うわ~ん、ドア閉めるな~」(コウ)
ポロポロと大粒の涙を流して、治まりそうもありません。
仕方なく、トイレ使用中のまま、タオル交換するムスコに大泣きされつつ、じっと我慢のお父さんです(-_-;)
さて、トイレの話の後で失礼ですが、今日はシラスの卵ポートサラダをご紹介します。
シラスをたっぷり加えた卵黄サラダを白身に詰めた、ちょっとオシャレな1品です。
華やかで可愛い卵ボートは、どこに出してもひときわ目を引くはず。
お客様のおもてなしにもオススメですよ♪
立体的で形もかわいいし、パッと目を引くお料理がのっていると、それだけで嬉しくなります。
そんなに手間のかかる料理ではないので、こういう簡単なレシピを組み合わせれば、おもてなしやパーティ料理の準備もかなり楽チンになりますよ♪
◆シラスの卵ボートサラダ◆
(2人分)
シラス 10g
卵 1個
マヨネーズ 小さじ2
ピザ用チーズ 適量
パセリ 適量
①卵はゆでて冷まし、縦半分に切ったら卵黄を取り出してシラス・マヨネーズと混ぜる。
②白身に①を詰めて、ピザ用チーズ・パセリを散らし、オーブントースターで焼き色をつける。
愛知県産の魚介類を使った「あいちのおさかなコンシェルジュ」では、シラスの卵ポートサラダをはじめ、おさかな100レシピを公開中です。
↓ ↓ ↓ ↓

※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!

