セントレアまるわかりツアー
2015年 01月 13日

でも、実は先日、ブログ記事は書きました。
間違いなく書いたんです!
そして、全部書き終わったところで、送信っ!
したと思ったら、そのまま画面が動かなくなりました(;_;)
すっかりやる気喪失ですよ。
あ~あ~
さて、先日子供たちを連れて向かったのは、セントレアまるわかりツアー。
普段は立ち入ることのできない空港エリアを見学できる、いわゆるバックヤードツアーです。
昨年、飛行機が好きなコウを連れていこうと思いたったものの、問題はいつ行くか。
ヒナがシンガポールに旅立ったのは先日のこと。
ヒナの送迎などで空港にくる機会も多かったこともあり、コウの興味もMAX!?
最近では、シンガポール航空の機体をバッチリ記憶しています。
自分が乗った時は、中に入ってしまえばどの飛行機に乗っているかなんてあまり分からないですものね。
「耳が痛かった・・・」という記憶しかなかったのに(笑)
今の遊びは、飛行機のおもちゃを持って、「ブーン、ヒナ、乗ってる~~~」
タイミングとしては、今でしょ!?
(古い???)
ただし、ツアー参加は午後だったのに、コウはシンガポール航空の飛行機を探していました。
「シンガポールがいないっ!」
セントレアでは、シンガポール航空は朝一の往復便のみ。
朝一のツアーでも出会うのは難しいかな(-_-;)
これは予想外でした。
それにしても、空港のバックヤードツアーはさすがに厳重で、乳幼児に至るまで事前申請が必要だし、身体チェックもあるし、手荷物検査も、本人確認もあります。
子供にとっては、これもまた楽しかったりして(笑)

海風吹きっさらし!!!
この日は風も強く、それなりに寒かったです(>_<)
コウも3機4機見送ると、バスに戻りたそうでした(笑)
ただ、飛行機は展望デッキで見るよりずっと間近で、迫力は違いましたよ。
午後は比較的落ち着いているそうなので、飛行機の離着陸をたくさん見たいなら、午前のツアーがオススメのようです。
そして、真冬ではなく、春秋など過ごしやすい季節の方がいいのかもしれませんね(-_-;)
私は飛行機マニアでも何でもないので詳しいことは知りませんが、参加している方は、飛行機好きの方も多かったようです。
私のように、子供が喜ぶから・・・というご家族連れと半々かな?
しつこいようですが、飛行機に全く興味のない私でも、それなりに「へーーーーっ」なツアーでした。
ちなみに、ヒナも全く興味はありません。
「家で1人お留守番するのは嫌だから。」という理由で同行しましたが、それなりに楽しんでいたようです。

日中も風が強いとは思いましたが、夜の展望デッキは狂気です。
入口付近はまだピューピューくらいですが、先端にあるアナと雪の女王の展示箇所は、尋常でない風が吹いていました。
そう、カメラを構えても、風であおられて手ブレしちゃうくらいには!
あまりの風にコウが飛ばされるかと思ったくらいには!!
一通りササッと見て、大急ぎで帰ってきました。
ピカピカしてたけど、あまり覚えてません(-_-;)
イルミネーションどころではなかったことだけは、間違いないっ!
さて、今回、空港に向かうバスの中で、韓国の方らしきご家族とお隣になりました。
ご年輩のご両親と、成人したかな?くらいのお嬢さん。
コウを見ては韓国語で何か話しているのは知っていましたが、「小さい子は可愛いね。」とか話しているような雰囲気かな。
そのうち、お母様らしきご婦人が優しく日本語で話しかけてくださり、コウも嬉しそうにお相手させていただきました。
チビの調子にのったおしゃべりにもお付き合いいただき、長いバスの時間がとっても楽しいものになりました♪
そのうち、「男の子?」と聞かれ、「はい、男の子です。」と私。
すると、お父様らしき男性が、「え?女の子じゃないの?」と・・・
最近は少なくはなりましたが、ヒナの小さい頃とそっくりの女顔なので、コウはよく女の子と間違えられます(-_-;)
それにしても、女性の方が観察眼が鋭い方が多いのかな?
今回も、男性は顔だけ見て女の子と判断したようですが、奥様に、「だって服装が男の子でしょ?」とたしなめられていましたもの。
ちなみに。
イルミネーション待ちの間にも、休憩場所のテーブルで隣り合わせた団体さんにニコニコ愛想を振りまくコウ。
おつまみ片手にお酒を楽しんでいらっしゃるようで、ニコニコしているだけとはいえ、ジロジロ見ているのはどうなんだろうと心配していましたが・・・
なんと、オヤツを分けてくださいました。
すると、調子にのったコウは、更にニコニコして相手をしてほしそう(笑)
あまりに申し訳ないので、こちらのおつまみ(になりそうなもの)をお裾分けしたら、熊本からいらしている団体さんだそうで、名物の大豆菓子を山のように分けてくださり、余計に申し訳ないことに(=_=)
待ち時間も移動時間も、楽しく過ごせたコウでした!
世知辛い世の中などと聞きますが、優しい方もたくさんいらっしゃいますね(^-^)
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!

