人気ブログランキング | 話題のタグを見る

しいたけのツナマヨコロッケ

しいたけのツナマヨコロッケ_f0168317_1471481.jpg
朝晩、肌寒くなってきましたね。
日中はまだまだ暖かいものの、長袖着用の方も増えてきました。
私も、袖丈のあるものを着たり、カーディガンなど羽織りものを持ち歩くコトが多いかも・・・

今年購入したカーディガンは、私にしてはカラーバリエーションが豊富。
普段は手を出さない色にも挑戦したので、実は着るのが楽しみです♪

クローゼットの洋服たちも、なかなかうまく活用できていないので、これを機に新たなコーディネートにも挑戦してみようかな?

最近、ヒナが「これ、可愛いね。」から「ちょうだい!」に変わり、私の服を欲しがるように。
年齢的に着なくなった服なども、うまく娘に受け渡しできたら理想かな~

逆に、ヒナにあげようと思った服を、「これは、さすがにちょっと・・・派手かな・・・」って拒否された時は、超ショック!!!
いや、派手って・・・ちょっと前まで着てたよ?私(=_=)
ヒナの好みは、ムズカシイデス。


さてさて、先日UPした「きのことベーコンのネギオイルパスタ」に引き続き、日清オイリオインフォマーシャルのレシピから、『ベジオイル篇』に登場する、しいたけのツナマヨコロッケをご紹介します。

秋の味覚といえば、きのこ!
ということで、今回はメインレシピはもちろんのこと、サイドメニューにも随所にきのこが登場しています。
サイドメニューも紹介できればと思っていますので、もう少々お待ちください。

こちらは、シイタケの形をそのまま生かしたコロッケです。
子供も大好きなツナマヨ風味のコロッケは、ひき肉を炒めたりなど面倒くさい工程がないので、結構簡単にできちゃいます。

シイタケのジューシーさとツナマヨコロッケのクリーミーさが絶妙なバランス♪
大きなシイタケでダイナミックに作ってもいいのですが、ちょっと小さめのシイタケで、コロコロ可愛いサイズに作るのもオススメです(^_-)-☆
出来上がり量は、シイタケやジャガイモのサイズでも変わってきますので、ご自身で調整してください。

ツナで作りましたが、シラスやチーズを加えてもおいしいです。
マヨネーズ以外にも、ケチャップやマスタードなど、お好きな味付けで楽しんでくださいね。


 ◆しいたけのツナマヨコロッケ◆

  (3人分)
  シイタケ   9個
  ジャガイモ   小3個
  ツナ缶   1缶
  マヨネーズ   大さじ3

  小麦粉   適量
  卵   適量
  パン粉   適量
  日清ベジフルーツオイル(揚げ油)   適量


①ジャガイモは皮をむいて適当な大きさに切り、耐熱容器に入れてふわっとラップをし、レンジで7分ほど加熱して熱いうちに潰しておく。

②シイタケの石突を切り落とし、飾り切りをして裏に小麦粉をまぶしておく。

③①に水気を切ったツナ缶・マヨネーズを加えてよく混ぜ、シイタケにのせて形を整える。

④小麦粉・とき卵・パン粉を塗して170℃の油でからりと揚げる。

しいたけのツナマヨコロッケ_f0168317_1472517.jpg
切り口は、こんな感じ。
こんもりと乗せた方が可愛いし、食べごたえもあります。
揚げたてもおいしいですが、冷めてもおいしいので、お弁当にもオススメですよ♪

※各ランキングに参加しています。
 クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
by handmadecafe0929 | 2014-09-22 02:23 | コロッケ・メンチカツ・天ぷら | Comments(0)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき