オクラとトマトのだし煮
2014年 08月 17日

今週はいつも誰かがお泊まりしているような状態だったので、急に静かになりそうです。
ヒナもコウも残念そうでしたが、また今度ね♪
長い夏休みも終盤に向かって、予定を着々と消化しています。
お子様サービスが続いて、若干疲れで眠気が襲いますが、コウもお疲れで朝遅いので、用事がない日は、私もついでにグーグー(笑)
遅くまで仕事をして、朝早くからお子様サービスなんて日もありましたが、さすがに若いころと違って無理がききませんね~(-_-;)
朝起きなくてもいい日は、とにかく寝てます!
さて、今日はお気に入りのレシピをご紹介します。
過去に1度紹介し、ルクエスチームケースを使ったレンジレシピも紹介していますが、今回は改訂版♪
トマトの形をキレイに残すために、煮込まず後から入れる方法に変更しています。
やはり煮た方が味のしみ込みはいいですが、後入れはフレッシュな味わいが残ります。
ま、好みの問題ですね。
それ言っちゃったら、全部そうなんですけど(笑)
じわ~っと染みでるほど味が染みたオクラが絶品です!
大量にオクラをいただくと、必ず作るレシピなので、是非是非お試しくださいませ~
お好みで、辛子を添えてもおいしいですよ(^_-)-☆
◆オクラとトマトのだし煮◆
(2人分)
オクラ 8本
プチトマト 4個
だし汁 400cc
酒 大さじ1
醤油 小さじ1/4
かつおぶし 適量
①オクラはガクを薄くむいてヘタの部分を少々切り落とし、塩もみして産毛を取り除いたら、味が染みやすいよう縦に切り目を入れる。トマトは十字に軽く切り込みを入れてレンジで約10秒加熱し、皮をむく。
②鍋にだし汁・酒・醤油を入れてひと煮立ちさせ、オクラを加えて弱火で約15分煮込み、トマトを加えてそのまま冷ます。
③器に盛り付けてかつおぶしを添える。
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


