渓流スライダーと、川遊び♪
2014年 08月 15日

小雨がぱらついたり、カッとおひさまが照りつけたり、うす曇りだったり・・・
イベント事で洗濯物は多いのに乾きが悪いので、主婦泣かせの毎日が続いています(^_^;)
今年のお盆はずっとこんな感じのようです・・・
でも、朝一に雨が降っていなかったので、子供たちをたたき起こして河川環境楽園に出かけました。
先日中止になった渓流スライダーに連れて行くためです!
毎年お盆期間限定で行われるイベントで、1日数回夕方近くまで体験できますが、受け付けは朝10時一斉スタート!
早い者勝ちで好きな時間を選択する方式なので、念のため10時前には現地入りすることに・・・
既に朝一番の申し込みは結構な数になっていましたが、天気が怪しいので、中止の心配が少ない朝一の予約を何とかGET(笑)
逆に午後の申し込みはまだいないくらいだったので、思ったよりゆとりがあるのかも?
100円で40分間何度でも渓流スライダーを体験することができます。
ただし人数が多いので、今回は1人3回。
これが多いのか少ないのかは、今年初めてなので分かりませんが・・・
朝一は人気ですが、午後など人数の少ない時間帯なら、もう少し体験できるのかもしれません。
子供のスライダーもなかなかスリリングかもしれませんが、実は見学の大人の方がスリリング!?
絶好の撮影ポイントは、結構な断崖絶壁(笑)
子供には保険がかけられていますが、見学者は対象ではないので、落下には要注意ですよ~!!
お天気も微妙で朝早いので、水が冷たかったようですが、ヒナも姪っ子ちゃんも、一緒に参加した子と仲良くなったり、なかなか楽しい体験となりました♪
良かったね\(^o^)/
参加は小学生以上なので(ちなみに子供対象なので、大人はダメです!)、コウは当然不参加です。
例え参加できたとしても、泣いちゃうかもね(笑)

この前もそうだったけど、食べる時間も惜しいようです。
私はお腹すいたよ・・・
スライダーの後は、ヒナお気に入りのコレ!!
ヒナさん、なんか変な感じになっていますが、この正体は・・・

大きなビニールボールに入って、空気で膨らませてもらったら、水の上を滑走します。
これは、5分で800円。
5分って短いような気もしますが、中はなかなか暑いのでこれくらいが妥当です。
去年も体験したヒナは意外と上手に走っていましたが、初めての姪っ子はなかなか立ち上がれず苦労していました。
ある程度の慣れが必要な遊具です。
こちらは3歳から体験できますが、コウは今回はスルー。
やりたいとは言いましたけど、中に入れた途端「お母さ~~ん(泣)」とか言われても困りますからね(T_T)
そんなに並んでいなくても、1回の体験人数が限られるため、待ち時間が長いのが難点です。
数人並んでいたら、もう30分待ちくらいになるので辛い。

ココは年齢なりに楽しめる遊び場がたくさんあるので、ヒナも小さなころからよく連れてきます。
タダで遊べる場所も多いし、ちょっとした体験は数百円とそんなに高くないですからね。
特に夏は水遊びもできるのでオススメ!
今日は木曽川水流で川遊びを楽しみました♪
混雑していても場所が広いので、それなりに広々遊べますよ~
休憩場所や売店もあります。
ただし、イスなどは混雑しているので、ビニールシートを持参すると便利ですよ。
あと、水着に着替える場所がないので、我が家は小さい頃はその場で、年頃になったら車の中などで着替えさせています。
帰りは面倒くさいので、歩いているうちに乾くし、水着のまま帰っちゃいました(笑)
チビだけは、すぐにお着替えさせましたけどね。
水深がふくらはぎくらいなので、小さなお子さんでも安心です。
コウも、去年は座っているだけでしたが、今年は移動が速い速い!
私の方がノロマで、すぐに置いていかれました(+o+)
待って~~~~

食い意地のはったコウなので、姪っ子にお団子を取られそうになって、唸り声で死守していました(笑)
※各ランキングに参加しています。
1日1クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします。


