INAXライブミュージアムで、光るどろだんご作り体験!
2014年 08月 05日

子供が毎日家にいると、曜日感覚が狂ってきます。
先日も、ヒナを習い事に送りだしたら、次の日でした(-_-;)
1日間違えた~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ヒナに苦情を言われつつ、「母をアテにしないで、自分で管理してください。」と、丸投げ。
最近記憶力も落ちてきたし、携帯アラーム設定でもしておくかな?
さてさて、夏休みといえば、お子様サービス!!!
家族旅行に行ったり、各地のイベントやテーマパークに出かけたり、いつもはできないことをしたり。
ただ、今はディズニーやユニバーサルには死んでも行きませんよ(T_T)
ヒナにお願いされましたが、「時期を待て!」と(笑)
私は下調べに下調べを重ねて、ありとあらゆる情報をGETし、誰よりもスムーズに効率よく回れる方法を模索して計画的に攻めるタイプ。
いつ行くのか、どのアトラクションをどの順番で回るのか、チケットやパスなどどう活用するのか・・・
小さな子供がいると、長蛇の列に並んだりは難しいですからね。
いつもそんなに並ぶことなく比較的要領よく回れるので、やっぱり計画は大事ですね。
ただし、やはり運やタイミングはあるようですが・・・、
『運』や『タイミング』はどうしようもないけれど、色々と調べて計画する時間は意外と好きです。
どちらにしても、夏は暑いし、コウも大変だし、今は勘弁して~~~
今回は、シンガポールから一時帰国中のお友達親子と、常滑にあるINAXライブミュージアムに行ってきました。
ここは色々な体験教室があり、今回は『光るどろだんご作り』です!
完全予約制ですが、平日はミニサイズなら当日参加もできるそうですよ~
ヒナとお友達が作るとコウもやりたがるかな?と、コウの分も予約していましたが、削ったり形を整える地味~な作業は興味ないらしく、遊んでますけど・・・
きれいに削ってまん丸にした後は、手で色を塗っていきます。
何でもいいけど、地球にするなら『海を作って陸を作って雲を作る』ということで、早速チャレンジ!
私は青系の色をブレンドしてニュアンスのある海を作り、そこに陸の色をのせて、『なかなかいい感じじゃない?』と思ったところで、コウやる気満々で登場(-_-;)
とりあえず白を与えたところ、かなりダイナミックに雲が入りました。
ああぁぁぁ、母の力作がぁぁぁ
しかも黒を入れたいらしく、部分的に黒い点が・・・
人工衛星ですかね?

まだまだ全然光ってませんが、色を入れた段階ではこんな感じ。
ちょっと無骨な印象ですよね。
ちなみに、手前は私とコウ、後ろがヒナです。
ヒナは教えてくれるお姉さんと相談して、難しいとされるオレンジに挑戦していました。
木星っぽい???

どんどん艶が出てきて、ピッカピカ~
どうですか?
地球に見えますか?
なかなか楽しい体験でした♪
また別の体験に行ってもいいかな?
ところでこのどろだんご、時々磨かないと曇ってくるそうで、しばらくは毎日メンテナンスが必要とのこと。
意外とかわいがらないといけないんですね。
大変・・・
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!


