ノルウェー塩サバの竜田揚げ 夏野菜香味ソース
2014年 08月 03日

なんじゃそりゃ!
そんな変な症状あるのか!?
痛みで眠れないし、気持ち悪いし、食べられないし・・・
最初は歯医者と思ったけど、これは歯ではないのでは?とインターネットで検索検索♪
便利な世の中になりましたね~
調べたところ、やはり歯からのもの、副鼻腔炎などが疑わしいと出てきました。
とりあえず、ヒナの通っている耳鼻科に行ったところ、大当たりの副鼻腔炎です(;_;)
こんなの当たっても嬉しくないし・・・
お薬をいただいてかなり症状は和らぎましたが、まだ頭がクラクラするし、歯が痛い。
いや、本当に歯が痛い気がするんです。
薬を飲むと眠たくなるというか、体がダル重(-_-;)
早く何とかしたいかも・・・
ヒナが学校から貰ってきた風邪は、家族全員を巻きこんで、最後に看病疲れしたお母さんを直撃して一番悪化させてますけど(T_T)
病院なんて久しく行ったことがなかったので、「あ、そっか、大人はお金かかるんだ!」なんて当たり前のことにハッと気づく(笑)
子供は無料だから、普段病院でお金払うことがないもので。
さて、今日は脂の乗ったノルウェー塩サバを使ったレシピをご紹介します。
塩加減も優しいので、色々なアレンジに対応できそう。
そのまま焼いても十分おいしいけど、今日はカリッと揚がった香ばしい塩サバに、夏野菜たっぷりのカラフルな香味ソースをプラスしました。
すっぱいのが苦手な我が家らしく、程よい酸味のすっきりとした味わいです。
見た目にもカラフルなので、食欲をそそられますよ♪
◆塩サバの竜田揚げ 夏野菜香味ソース◆
(4人分)
ノルウェー塩サバ 4枚
塩・コショウ 少々
酒 大さじ1
醤油 小さじ1
片栗粉 適量
【香味ソース】
パプリカ(赤・黄) 各1/6個
ズッキーニ 1/6本
ネギ 1/2本
ショウガ 1かけ
ニンニク 1かけ
ゴマ油 大さじ1
醤油 大さじ4
砂糖 大さじ4
酢 大さじ2
①塩サバは3等分に切り、塩・コショウをふって酒・しょうゆに10分ほど漬けておく。パプリカ・ズッキーニ・ネギ・ショウガ・ニンニクは、全てみじん切りにする。
②フライパンにゴマ油・ネギ・ショウガ・ニンニクを入れて弱火で炒め、香りがたったらパプリカ・ズッキーニを加えてしんなりするまで炒める。醤油・砂糖・酢を加えて少し煮立たせながら全体をよく混ぜる。
③塩サバの水気をキッチンペーパーで取り除き、片栗粉をまぶす。フライパンに少量の油を熱してカリッと揚げる。
④塩サバが熱いうちに②のソースをかける。

実はあまりソースをかけない派なので、そのまま食べてました。
揚げ物にたれが絡むのはちょっと・・・という理由らしい。
私は結構たれを絡めたものが好きなので、意見が合いませんね(笑)

今回クックパッドさんから届いたノルウェー塩サバは、なんと5kg!
発泡スチロールケースの中はサバだらけで、ちょっとびっくりしました。
冷凍されているので、1つ1つ小分けして、冷凍庫へ。
しばらく、色々なサバ料理が楽しめそうです♪
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!


