BRUNOコンパクトホットプレートでしそ餃子
2014年 05月 03日

実は餃子パーティは既に2回目!
BRUNOコンパクトホットプレートが我が家にやってきてから、何かと登場しています(^_-)-☆
このプレート、餃子もびっくりするくらいキレイに焼けるんですよ。
全くくっつかないし、焼き色も(全然見えないけど)いい感じ。
保温しながら食べられるので、旦那さんご満悦です♪
今日ご紹介するのは、しその香りが爽やか~な、しそ餃子です。
口に入れた瞬間にしその存在感ハンパないですが、嫌味なく鼻に抜けるようにしその香りがして、大好きです❤
皮からわずかに透けるしその色もおいしそうですよ~
家族にも好評なので、皆様も是非是非お試しくださいね。
今回、具がいっぱいはち切れそうなでっかい餃子に仕上げたので、ギリギリ40個できるかできないかくらいでした。
具の量によっては、50個くらい作れると思います。
お好みでどうぞ!
ちなみに、餃子はヒナと2人で作りましたよ~
手前が私。
奥がヒナ。
パッと見、どっちか分からないくらい上手になりました\(^o^)/
自分で作った餃子ばかり食べて、私のは1つも食べないって・・・
徹底してます(^_^;)
◆しそ餃子◆
(約40個分)
豚挽き肉 300g
キャベツ 3~5枚(約200g)
シソ 5枚
塩 小さじ1/4
A 片栗粉 大さじ1
A 酒 大さじ1
A 醤油 大さじ1
A ごま油 小さじ1
A しょうが 1かけ
A にんにく 1かけ
A こしょう 少々
餃子の皮(大判) 40枚
シソ 40枚
ごま油 適量
①キャベツとシソ5枚はみじん切りにし、塩をふってしんなりさせておく。
②ひき肉にAと①を加えて、全体に粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。
③餃子の皮にシソを1枚のせて②を適量のせ、皮の端に水をつけてひだを作りながらくっつけて形を整える。
④ホットプレートにゴマ油を広げて餃子を並べ、中火~強火で焼き色をつけたら、水を加えてフタをして蒸し焼きにする。
⑤皮が透明になったらフタを開け、軽く水分を飛ばしながらパリッと焼く。
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


