レンジでローストビーフ 簡単わさびソース
2013年 12月 26日

一緒に行くと言って聞かないコウを、大泣きさせての出発です(;O;)
楽しんでおいで~~~
1週間ほど、ブログから遠ざかっていましたが・・・
元気です!
来年早々大きなプロジェクトが控えていて、相当数のレシピ開発&監修でバタバタしてました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
数が多いと、何が何だったか訳が分からなくなってきそうです(=_=)
新年早々、かなり過酷な撮影が続くので、スタッフさんやアシスタントを頼んでいる友人たちが混乱しないように、1つ1つレシピを確認しながら進めなくては!
また形になってきたら、きちんとブログでも告知させていただきますね。
それにしても、イブまで試作したりデータにまとめたりしていたので、クリスマスなのに、パパッと作ってサッサと食べさせて、また仕事(笑)
写真を撮る暇もなく終わってしまいました。
一応、クリスマスらしく、両日ともローストチキンやクリスピーチキンを作ったし、パスタやポトフなどのサイドメニューも並べ、ケーキも用意しましたよ。
でも、なんていうか、料理はちゃんとクリスマスを意識してるのに、普段の皿に普通に盛り付けて出したのがいけなかったのか、雰囲気が盛り上がっていなかったのがいけなかったのか、とにかく普段っぽいんですけど。
ヒナにも、「今日、クリスマスだっけ!?」とか言われる始末(-_-;)
今年はハロウィンもクリスマスも、ほとんどやりたいことができず、撃沈(:_;)
1年に1度しか使えない型とか、ホント、活用できてないわ(笑)
さて、今日は、今更ですが、CBCテレビ「ゴゴスマ」でキンタロー。さんとご紹介したクリスマスレシピです。
意外とお正月にもオススメなので、是非是非♪
我が家では、おせちにも入れちゃいます(^_-)-☆
ブログでも何度かご紹介したレンジで作るローストビーフですが、今回一番簡単かも!
とにかくレンジでチンしたら休ませて、ソースも混ぜるだけ~
全然かけらも焼いてないけど、食べるとちゃんとローストビーフです(笑)
わさび+しょうゆを混ぜるだけのソースも、肉汁を利用しているから本格的でおいしいですよ。
わさびのピリッと感はないので、お子さんでも大丈夫です。
大人だけでいただく場合は、ややスパイシーにわさびを効かせても。
ちなみに、我が家は特別な日には、ちょっとだけ高級な和牛を使います。
口当たりが全然違うんですよね~
でも、なかなかそんなお高いお肉には手が出ないので、普段は格安の外国産です。
そのままだと、どうしてもスジなどが気になるので、先に細い包丁やフォークでいっぱい突き刺しておくと柔らかくなりますよ。
◆ローストビーフ◆
(4人分)
牛かたまりもも肉 300~400g
塩・あらびきブラックペッパー 適量
おろしニンニク 適量
A しょう油 大さじ1
A おろしわさび(チューブ) 3cmくらい
①牛肉に、塩・ブラックペッパー・ニンニクをたっぷりすりこむ。
②耐熱皿に①をのせてふわっとラップをし、500wのレンジで3~4分加熱し、アルミ箔に包んで粗熱を取る。
※大きさやレンジ機種によって加熱時間は調整してください。
③アルミ箔にたまった肉汁にAを加えてソースを作る。
④②を薄くスライスし、お好みで野菜を添えて③のソースを回しかける。
※各ランキングに参加しています。
1日1クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


