柔らか!牛ステーキ 玉ねぎソース
2013年 12月 05日

洗濯物も気持ち良く乾くし、何とな~く、ほんわかとした気持ちになります。
縁側で日向ぼっこしてるおばあちゃん的な・・・(笑)
私が年を取ったということかしら?
さて、今日は先日の「ゴゴスマ」でご紹介したレシピです。
「安くてかたいお肉を劇的に柔らかくする方法」というテーマでお届けした訳ですが・・・
なんと、めっちゃ視聴率良かったんですって!!!
皆さん、見てくださってありがとうございます♪
でも、それって次回も期待されてるみたいで、ちょっとプレッシャー(-_-;)
一般的に、お肉を柔らかくする方法としてまず思い浮かぶのが、叩く&切るなど、お肉そのものを加工する方法。
これもかなり有効ですよね!
お店では、既に切りこみが入っていたり、叩いた状態で販売されているものもあります。
次に、炭酸や牛乳、ヨーグルト、そしてキーウィやパイナップルなどのフルーツに漬け込む方法。
これもかなり効果的!
ただ、キーウィやパイナップルは、漬け込みすぎるとボロボロになって歯ごたえもなくなってしまうのが難点(=_=)
ヨーグルトも味はうつらないと言いますが、私はちょっと酸味を感じるので、その後の味付けによるかな?
牛乳はずっと漬けておいても問題なく、結構柔らかくなりますよね。
そのままクリーム煮などに使えるので、これもオススメです(^_-)-☆
でも、今回使うのは、食卓の王様『玉ねぎ』!
どこの家庭にも、絶対ストックがありそうな野菜№1・・・だと思う(笑)
そして、ソースの具としてプラスしたまいたけにも、お肉を柔らかくする効果があるんです。
漬け込んだたれをそのままソースに使うので、無駄もありません。
ステーキハウスもびっくりの(?)本格的な味わいのソースですよ。
ちなみに。
テレビでは、柔らかさを検証するため同じお肉を半分に切って、片方は普通に塩・こしょうで焼いて試食しました。
ナイフを入れた瞬間から違います。
タレントさん&スタッフさんにも絶賛していただきましたよ(^。^)y
漬け込んで焼くだけなので、是非是非お試しくださいませ~
あ、豚肉・鶏肉などでもOKです。
お好みのお肉でどうぞ~~~
◆牛ステーキ玉ねぎソース◆
(2人分)
牛ステーキ肉 2枚
塩 少々
あらびきブラックペッパー 少々
玉ねぎ 1/2個
まいたけ 1/2株
にんにく 1かけ
赤ワイン 大さじ3
しょうゆ 大さじ2
はちみつ 大さじ1
①牛肉に塩・こしょうをふる。玉ねぎ・にんにくはすりおろす。まいたけは粗いみじん切りにする。
②密閉袋に全ての材料を入れてもみ込み、常温で30分ほどおく。
③フライパンを熱して牛肉の両面に焼き色をつけ、ソースを全て加えて煮絡める。
※牛肉に先に焼き色をつけます。
※各ランキングに参加しています。
1日1クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


