とろとろ♪豚肉の赤ワイントマトクリーム煮込み、と運のない話し
2013年 11月 28日

今日は、ヒナを連れて歯医者に出かけました。
ここのところ、歯医者通いが続いています。
ほとんどの歯が生え変わりつつあるヒナですが、永久歯が出る場所を探して迷っている状態らしく、思い切って矯正をすることにしました。
私たちの世代もそうですが、最近の子は更にあごが小さくなって、全ての歯が生えるには場所がなさすぎるとか。
迷った挙句、変な場所に出てきちゃったり、歯並びが悪くなってしまうので、早めに処置した方がいいそうです。
そして、先日近所の歯医者さんへ相談に出かけました。
そこで、最近(というか、今年ずーーーーっと?)ついてない我が家らしく、事件が!
矯正の前に、少し虫歯になりかけの歯があるということで、治療をしましょうと言われました。
まぁ、それはいいんですけど・・・
治療中、ベロの下を傷つけられちゃったんです。
ヒナ、泣き泣き(;O;)
ちょっと口内炎みたいになっていましたが、その日は特に何事もなく帰宅しました。
しばらくすると、すっごく腫れて水ぶくれみたいになり、それが潰れたような状態に。
特に歯医者さん側からは何も言われなかったのですが、経緯を話して見てもらったところ、薬を塗って終了。
そんなもん?
とりあえず、そのまま様子を見ていたのですが、治っていくようには見えないんです。
逆にどんどん腫れてきて、今度は更にグロテスクな状態に(=_=)
これは・・・いかんですよ!
私は基本クレームとか言わない人なのですが、「そちらで対処できないなら、大きな病院を紹介してください!」と朝一で電話をして、学校を休ませてすぐに連れて行きました。
だって、ビックリしますよね。
娘の口の中に、大きくて紫色の塊ができてたら!
写真も撮ったけど、あまりにキモイので、ブログには載せられないわ(笑)
結局「ガマ種」という病気らしく、そのまま紹介状をもって大きな病院へLet’s Goです。
あぁ、嫌な予感・・・
どうも唾液の腺を傷つけてしまったようで、皮膚を切開してたまった唾液を出す手術をするそうです。
最悪唾液を分泌する場所そのものを取り除くこともあるようですが、切開だけで治ることが多いと説明されました。
よほど運が悪くなければ大丈夫らしいけど、今、我が家、超絶運悪いんで!!
最悪のことも考えつつ、来週早々手術です。
「手術と言っても、歯を抜くより簡単だよ~」とは言われましたが、同意書とか出す時点で、ちょっと気が重い(-"-)
それにしても、仕事を調整したり、学校や習い事を休ませたり、しばらく病院に通わなくてはいけないし、何より一番かわいそうなのは痛い思いをするヒナな訳で、しかも手術って!!
ホント、踏んだり蹴ったり(-"-)
今年の我が家は、新年早々からあらゆる家電が壊れ、子供たちが入院や手術を繰り返し、旦那の仕事も色々あり、車もぶつけ、他にも細々と些細な不幸が・・・
前向きに考えても、これはかなり運悪いんじゃないだろうか(;一_一)
最近の運悪いといえば、日曜日に出かけた航空祭で、後ろに座っていた夫婦がベビーカーを倒し、それが私の腰を強打!
かなり痛くて、「痛いっ!」と叫んだくらい痛かった(>_<)
「大丈夫~?」という言葉が聞こえて振り返ると、倒しちゃった旦那らしき人に、嫁らしき人が「大丈夫~?」と声をかけているだけで、私は無視!
マジですか???
痛くて立ち上がれない私に、ヒナが心配して声をかけつつ、その夫婦を睨んでいましたが、やっぱり無視(;O;)
気づいてないのか!?
倒しちゃったのは仕方がないことなので、別に文句を言うつもりはないけど、一応一言謝ってほしかったかな~
それだけで、「大丈夫ですよ。気にしないで。」で済むのに・・・
すごく嫌な気分になってしまいました。
お風呂で見たら、ちょっと黒くなってたし(-"-)
そんな運のない最近の我が家ですが、私の仕事は順調というか、数少ない仕事の中で、とてもいい人たちと仕事ができています。
人には恵まれていると思えるので、そこは運悪くなくて良かった(;O;)
早く上昇気流にのれるように、これ以上子供たちに害がないように、開運開運です!
さて、冷蔵庫にいただきものの豚のかたまり肉がどど~んと場所を取っていたので、とろっとろに柔らかい煮込みを大量生産しちゃいました。
残り物の赤ワインと、これまた残り物のトマト缶(ちょっとだけ調味したものです。)、そして使いかけの生クリームがあったので、全部合わせて使い切っちゃいました~
冷蔵庫片づけレシピ(笑)
少し時間はかかりますが、入れて煮込むだけなので、そんなに手間はかかりません。
私はその間、テレビ見てコウとゴロゴロしてました(笑)
普通の人は、他のお料理を仕上げるところですね。
時間が自由に使えます。
ホロホロと崩れるくらい柔らかく、箸で食べられるので、是非是非お試しくださいね♪
生クリームは入れなくてもできますよ。
入れると味がちょっとマイルドになるので、私は好きです♥
◆豚肉のトマトクリーム煮込み◆
(4人分)
豚肩ロースかたまり肉 800g
にんにく 1かけ
玉ねぎ 2個
にんじん 1本
A 赤ワイン 200cc
A 水 400cc
A トマトソース 200g
A コンソメ(固形) 2個
A はちみつ 大さじ2
A ローリエ 1~2枚
生クリーム 50cc
オリーブオイル 大さじ1
塩 少々
あらびきブラックペッパー 少々
①豚肉は3~4cm角に切り、塩・ブラックペッパーをふる。にんにくはみじん切りにする。玉ねぎはくし型切りにし、にんじんは一口サイズの乱切りにする。
②フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し、香りが出たら豚肉を並べて焼き色をつけ、玉ねぎ・にんじんを加える。
③玉ねぎがしんなりしたらAを加え、強火で煮立てたら、火を弱めて1時間~1時間30分煮込む。
④生クリームを加えてひと煮立ちさせ、塩・ブラックペッパーで味を調える。

それをお願いする時に使うのが、ヒナ作の「ごくらくけん」です。
ネーミングがいいですよね(^。^)y
なかなか「ごくらく」にしてくれますよ♪
お金を払ってマッサージって、実はしたことがないのですが、私にはヒナのごくらくけんで十分です。
※各ランキングに参加しています。
1日1クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


